三日坊主は卒業!「簡単に」行動を習慣化する方法 新しい習慣を0から身につけるのは一苦労だが
自宅で絶対「執筆」しない理由
私は現在、コーチングセッション、スクール運営、執筆の3つを主な仕事にしていますが、ここ何年もの間、自宅で執筆を行っていません。原稿は自宅近くの喫茶店で書くと決めており、この喫茶店では執筆以外のことはいっさい行いません。
なぜ、これを徹底しているのかというと、執筆を先延ばしにしないためです。
これには、きちんとした根拠があります。同じ場所で同じ仕事をしていると、「喫茶店に行くと、執筆が進む」ということが徐々に脳に刷り込まれていきます。そして、同じ行動を続ければ続けるほど、その刷り込みが強化されていきます。
すると、喫茶店に着くとすぐ脳が執筆モードに切り替わるので、スムーズに着手できるようになるのです。
この喫茶店に行く際は、パソコンや関連資料など、執筆に必要なもの以外はいっさい持たないようにしています。執筆以外のことをできない状態にすることで、より集中することができるからです。
この効果を、心理学の世界では「アンカリング(条件付け)」と呼んでいます。この条件反射状態をつくるためにも、行き当たりばったりではなく、「この場所では、この仕事をする」と決めて可能なかぎり実行してみましょう。
つい、先延ばししてしまう仕事、なかなか集中できない仕事は誰にでもあるものです。
ですから、たとえば、「集中力が必要な企画系の仕事は、お気に入りのスタバでしかしない」「アポとりは使っていない会議室で行う」「ルーティンワークは自席で」などと決めてそのマイルールをできるだけ守るようにします。
もちろんこれは、テレワークをしている人も活用することができます。「家の中でも特に集中できる寝室の机では、企画の立案など頭を使う仕事だけをする」「ユーチューブを見てくつろぐのはソファー」「事務作業は食卓でやる」などと、家の中をいくつかのエリアに分けて考えればいいのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら