「年間15億円の損失」でも「ムダな会議」を開く理由 アマゾン流「不要な会議&会議のムダ」撲滅術

拡大
縮小
「時間の無駄なのでは……」と思わず疑問を抱く会議も少なくはありません。独自のルールで会議の効率化を成し遂げているアマゾンから、会議のヒントを読み解きます(写真:wavebreakmedia/PIXTA)
組織で働くうえで避けては通れない「会議」。意思決定やアイデア出しなど、ビジネスで重要な役割を果たす一方、「これは時間の無駄なのでは……」と思わず疑問を抱く会議も少なくはない。なぜ意味のない会議が開かれるのか、どうすればそんな無駄な会議(あるいは会議の無駄)を減らせるのか。独自のルールで会議の効率化を成し遂げている巨大企業がある。アマゾンだ。『amazonのすごい会議 ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法』から、会議のヒントを読み解く。

自己満足で会議を開くな

「やたらに大勢の人が会議に出席している」「メール連絡で済むような報告ばかりが続き、ダラダラして時間どおりに終わらない」「しかも、大事なことが何も決まらない」――。

『amazonのすごい会議』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

パーソナル総合研究所と立教大学の共同研究によれば、従業員1万人規模の会社におけるムダな会議の損失は、1社当たり実に年間15億円にものぼるという。会議をスリム化するにはどうすればよいのか。

アマゾンには、ムダな会議を強く嫌う文化があり、たびたび「自己満足で会議を開いてはいけない」と言われるという。

ムダな会議が多い原因の1つとして、「会議好きの上司がいる」ことが挙げられる。その理由の1つは、情報を持っていることが、ヒエラルキーの上位にあり、権威を持っていることの証だと捉えられている点があるだろう。

つまり会議を開き、情報を伝える行為によって、上司は自分の権威を誇示しているわけだ。だが、いまでは情報のやり取りは飛躍的に簡単になっており、もうそのような時代ではない。

次ページ会議をキャンセルできるアマゾン
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT