私の知人がこんな話をしていた。「私は総戸数二十数戸のマンションを売りました。管理費と修繕積立金に殺されると思ったからです」。確かに、小規模マンションはかかる総費用を少ない戸数で割るので単価は高くつく。
そう、マンションは価格で判断しがちだが、月々の支払額でその評価を下さなければ意味がない。最近の新築マンションは管理費の高騰も著しい。そんな中で何に気をつければ失敗を回避し、快適な暮らしができるのか考える時期に来ている。
管理費㎡単価500円の衝撃
どちらを買うべきか、という個人の方の相談サービスを受けたときのこと。1つは新築マンションで管理費+修繕積立金(以降、維持費)を専有面積で割ると、なんと500円/㎡だった。それも都心でもなく、都下の物件だ。
もう1つの中古は築9年で、都区部で同383円だ。相談者はそれには気づいていないようだったので、その視点を価格換算してみせた。維持費の月額差は4万円。住宅ローンを35年(420カ月)で組んだとして、その期間の差額の合計は1680万円。つまり、その新築マンションの物件価格+1680万円と中古マンションの物件価格を比較するのが適切な判断の仕方になる。
しかし、実際はもっと深刻になる。なぜなら、住宅ローンは35年で終わるが、維持費は死ぬまでかかることになる。一生住むなら、50年程度の換算が必要だろう。そうなると、先ほどの話は2400万円になる。こうなると、次の問題が出てくる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら