やる気がない人とある人が分かれる生物学的理由 目の前の仕事が大事に思えなくてもしょうがない

拡大
縮小

でも、さすがに仕事中にゲームのことを考えていてはいけないですよね。状況をわきまえて何を考えるべきか選択すること、たとえば、仕事中にゲームの様子が心にわき上がってきたら無視することが、文明社会では要求されます。

ところが、心にわき上がってくるものの重要度を判断して、それほどではないものを「無視する」ことには高度な認知能力が必要なのです。文明社会では、私たちが得意でないことをやらされているのです。

だからこそ、もっと仕事の大切さが理解でき、生き生きと仕事ができる社会になってほしいものです。

やる気が出ないの、しょうがない!

さて、みなさんに質問です。

「やる気」は出さないといけないのでしょうか?

出す必要がなければ、ダラダラしていてもいいのではないのでしょうか。

うちのペットの猫は、ほとんど1日中寝ています。ときどき起き上がっては、餌を食べたり排泄したりしています。気持ちよさそうに丸くなって寝ているので、私がちょっかいを出すと迷惑そうに「ちろり」とにらんで、また寝てしまいます。

「ペットとしてのやる気がないな」と、私も諦めぎみです。

動物は基本、生きるために「やる気」を出さざるを得ない生物です。動かなくとも日光で栄養を作れる植物ならばいいのですが、動物は、食べ物を求めて動き回らねばならないのです。時には、捕食者から逃げ回ることも必要です。

でも、食料が足りて安全も確保されていれば「やる気」は不要です。むしろ、あれこれ動き回るとエネルギーを消費して、また食料が必要になってしまうので、寝ているのが効果的なのです。

人間も同様です。衣食住と安全が確保されれば「現状維持」でいいので、やる気は出ないものです。よくベンチャー立ち上げには「ハングリー精神が必要だ」と言われますが、まさに、現状が悲惨なときほどやる気が出るのです。

だから、企業では社員のやる気を出させるために、「プロジェクトが成功したらボーナスを出すよ」「社長賞が待っているよ」といったインセンティブを提示するのです。想像力のある社員ならば、将来のいい生活を夢見て、「いっちょうがんばるか」となります。ま、斜に構えた社員ならば内心「そんな口ぐるまには乗らないぞ」と思うので、やる気は出ないでしょうねぇ。

次ページそれでもやる気を出したいときのヒント
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT