1本2億円も!過熱する「ウイスキー投資」の驚愕 拡大が続く市場、投資するファンドも登場
一般に、熟成年数が短いウイスキーは、熟成年数が長いものに比べて味に深みがなく、香りも広がりに欠けます。ところが、カバランやアムルット、ポール・ジョンのウイスキーは、熟成年数が3年、4年という若い製品であっても、8年物、あるいは10年物に匹敵する“熟成感”があるのです。
ウイスキーの熟成に使われるのは木製の樽です。ウイスキーがもれない程度には密閉されていますが、気体はとおれます。ゆえに、ウイスキーは熟成している間も少しずつ蒸発しています。これを「エンジェルズシェア」(天使の分け前)といいます。
ウイスキーが蒸発して樽の中身が減ると、その分、樽のなかに酸素が取り込まれます。ウイスキーは樽のなかで酸素に触れながら、少しずつ熟成していくのです。
暑い地域は熟成の進みが早い
一般に、スコッチのエンジェルズシェアは年間2%ほどで、熟成がピークを迎えるのに15~30年かかります。対してカバラン蒸留所では、エンジェルシェアは17~18%になるそうです。
ウイスキーが蒸発すれば、それだけ取り込まれる酸素の量が増加し、熟成はダイナミックに進みます。
カバランの場合、5~6年もすれば熟成はピークに達します。アムルット蒸留所やポール・ジョン蒸留所のウイスキーも同様で、実際の熟成年数以上の熟成感が感じられるのは、カバランと同様に熟成の進みが早いからでしょう。
現在、イスラエル、インドネシア、タイ、パキスタン、南アフリカなどにもウイスキーの蒸留所ができています。
いつか、暑い地域のウイスキーが「6大ウイスキー」「7大ウイスキー」に数えられるようになり、「ウイスキーは暑い地域でつくられたものに限る」といわれる日がくるかもしれません。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら