外出自粛が気づかせた「コロナ前の日常」の異常 会社や学校に行かないことが救いになった人も
新型コロナの怖さを見せつけられた
釈徹宗(以下、釈):新型コロナウイルスで、外国人観光客もピタッと止まって、航空・観光業界が大打撃を受け、経済情勢もかなり苦しくなりました。自殺者も増えていて、特に女性が大幅に増加している事実が気になります。
池上彰(以下、池上):私もあっ、と思いました。警察庁の調べで、昨年2020年10月単月のデータですが、男性の自殺者が前年に比べ21.7%増えたのに対し、女性は82.8%も増えていました。
厚生労働省から自殺の傾向などの分析を依頼された女性支援団体などが緊急会見を開いたのですが、新型コロナウイルスの影響で、夫からのDV(ドメスティックバイオレンス)や、子育ての悩み、それに経済問題が深刻化していることが浮き彫りになりました。
相次いだ芸能人の自殺を伝える報道の影響もあったようです。新型コロナウイルスの怖さを見せつけられた気がしました。
釈:一方で、不要不急の外出自粛となった2020年4~5月は、前年に比べ自殺者が約15%少なかった、というニュースを聞いたとき、“そうか、人間って、学校に行かなかったり、会社に行かなかったりしたら死なないんだ”って、ちょっと思ったんですよね。
行かなきゃいけないから苦しいわけで、行かなくてもいいっていう状態になれば、結構、自死は減るのかと。
池上:確かに、会社に行かない、学校に行かないことが実は救いになった人も一定以上いますよね。特に不登校の子どもたちが救われたのかもしれません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら