カメラの専門家が語るデジカメ「革新の歴史」 インターネットの登場で写真に革命が起きた
カメラはなくならない
――スマホの普及に加え、コロナ禍もあり、デジタルカメラの出荷台数が大幅に減っています。
確かにデジカメの出荷台数は減っている。が、カメラはなくならない。
スマートフォンの普及によって、いつでも、どこでも、誰でも、きれいな写真を撮影できるようになった。誰でも写真を簡単に発信できるようになった。
今までの写真は、新聞や雑誌を通じて受け取るもの、共有するものだったが、それがインターネット上で誰でも他者と共有できるようになった。これは写真の歴史の中では革命的なことだ。
その一方、従来のカメラでないとできないこともある。例えば、ズーム機能の画質はスマートフォンよりもカメラのほうが圧倒的に良い。今後、スマホは「入門機」、カメラは「ステップアップ機」という役割分担になっていくのではないか。
カメラ市場は縮小していると言われるが、日本がカメラ大国となった1980年代のカメラ生産台数は2000万台ほど。「一家に1台」から「一人に1台」に移行していく時代で、元の規模に戻っただけとも言える。カメラの考え方も当時のようにシンプルに考えてもいいのではないか。
ニコン、巨額赤字で迎える正念場
カメラ市場の「破壊者」ソニー
キヤノン、「ソニー追撃」の成否
キーマンインタビュー/キヤノン「カメラはIoTの目になる」
キーマンインタビュー/ニコン「当面はミラーレス集中、勝負はこれからだ」
キーマンインタビュー/ソニーはカメラで『3つの軸』を攻める」
キーマンインタビュー/日本カメラ博物館「カメラはなくならない」
ソニーグループの株価・業績、ニコンの株価・業績、キヤノンの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら