電通やタニタ導入「社員の個人事業主化」の死角 働き方を自分で決められる一方、デメリットも

拡大
縮小
⑤ メリットはないの?

ここまで解説をしてきましたが、ほぼデメリットと感じることがほとんどであったと思います。しかし、それを上回る価値を見出す方もいます。仕事の時間、場所、量、価格、諾否は自分で決めることができます。自分次第で大きく収入が増やすこともあるし、好きな仕事だけをチョイスし、気持ちにゆとりを持った働き方も可能です。

また、人生100年時代といわれていますが、現在の制度では65歳で現役を引退せざるをえない方も多いのではないでしょうか。引退後の100歳までの35年間に経済的不安を覚えている方にとっては、フリーランスとなり、生涯にわたって働ける環境を65歳よりももっと若い時から準備することができることもメリットといってもよいでしょう。

会社とのかかわりを持ちつつ独立できる

何よりも社内フリーランスのメリットとしては、会社とのかかわりを持ちつつ独立をすることができることです。「いきなり退職して起業するのは怖い」といった不安は軽減されるでしょう。

また、自分だけではなく、同じように社内フリーランスの選択をした仲間がいると心強いということもあります。そして、その仲間とお互いに協力してやれるという心的な安心感も大きなメリットでしょう。

ここまで社会保険労務士の目線でデメリット、メリットをあげさせていただきました。もちろん、これ以外の要素は多くあるとは思いますが、今後の人生の分岐点の判断材料として参考にしてください。

大槻 智之 特定社会保険労務士、大槻経営労務管理事務所代表社員

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおつき ともゆき / Tomoyuki Otsuki

1972年4月東京都生まれ。日本最大級の社労士事務所である大槻経営労務管理事務所代表社員。株式会社オオツキM 代表取締役。OTSUKI M SINGAPORE PTE,LTD. 代表取締役。社労士事務所「大槻経営労務管理事務所」は、現在日本国内外の企業500社を顧客に持つ。また人事担当者の交流会「オオツキMクラブ」を運営し、220社(社員総数18万人)にサービスを提供する。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT