面接官やリクルーターが好印象な会社の共通項 約8割の学生で「社員と面接官」が志望に影響

✎ 1〜 ✎ 653 ✎ 654 ✎ 655 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
企業のリクルーターや面接官の印象が就活生の志望度を左右する(写真:metamorworks/PIXTA)

実質的な就活は3年生の夏期休暇に実施されるインターンシップから始まるが、本格的な採用・就職のハイシーズンが翌年3月以降であることは間違いない。企業セミナーへの参加、リクルーターとの接触、そして面接はここから始まる。

この就活実践の段階で会うのが社員(リクルーター)と面接官だ。その影響は大きい。そこで社員と面接官による志望企業の絞り込みへの影響を検証してみたい。

使用するデータはHR総研が「楽天みん就」と共同で実施した「2021年卒学生の就職活動動向調査」(2020年6月8~23日)だ。

学生の志望に影響大

社員との接触や面接によって学生はどれくらい影響を受けるのか? 結論から言えば大いに影響を受ける。影響の度合いは文系のほうが大きい。

「社員・リクルーターの印象によってどれくらい志望企業の絞り込みに影響するか」を検証しよう。文系では37%が「非常に影響した」、42%が「影響した」と答えている。理系では「非常に影響した」は34%と微減するが、「影響した」は45%。文理ともに79%が影響を受けており、「影響しなかった」という回答は21%にとどまっている。

『就職四季報』特設サイトはこちら

次は面接官の影響だ。「面接官の印象によってどれくらい志望企業の絞り込みに影響するか」を検証する。面接官の影響は社員・リクルーターより10ポイント近く大きい。

文系では46%が「非常に影響した」、42%が「影響した」と答え、計88%に達している。約9割が影響を受けているわけだ。理系では少し少ない。「非常に影響した」は39%と減り、「影響した」は43%、計82%と8割強が影響を受けている。「影響しなかった」との回答は文系12%、理系18%にとどまっている。

物理の世界でも情報の世界でも、他の物体やデータに接すると、何らかの変容が起こる。人も出会いによってとても大きな影響を受ける。

次ページどんな企業の評判がいいのか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事