日本人がゾッとするアメリカ超監視社会の現実 データを集める警察を市民はチェックできるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アメリカの超監視社会は巨大化していっている(写真はイメージ、写真:Motortion/iStock)
「助けて……息ができない」。アメリカ・ミネソタ州のミネアポリスで、そう訴えながら黒人男性ジョージ・フロイドさんが死亡した事件は、世界中に衝撃を与えた。フロイドさんを強引に拘束する警察官の動画はSNSで拡散され、怒りと抗議のデモは「ブラック・ライブズ・マター」のムーブメントとともに全米各地の路上を覆いつくした。
フロイドさんの死後も、アメリカでは警察官による市民への発砲、殺害事件が後を絶たず、大統領選挙の争点にもなってきた。こうした警察の問題に対し、アメリカの調査報道記者たちはどう向き合っているのだろうか。9月下旬、オンラインで開催された国際調査報道会議に参加してみると――。

警察の監視システムを監視する

「『地域の警察署がどんな監視システムを使っているのかを教えてほしい』という問い合わせが、ここ数年、アメリカ各地の記者たちからたくさん寄せられてきました。それなら、警察の監視システムが一目でわかるデータマップを制作しようと思ったんです」

そう語るのは、デーブ・マースさんだ。国家監視システムの調査分析を専門とする研究者であり、アメリカの非営利団体「エレクトリック・フロンティア・ファウンデーション(EFF)」に所属している。EFFは、インターネットやテクノロジーの発展によって年々高度化する政府や警察の情報監視システムに対し、市民のプライバシーや表現の自由、人権を守ることを目的に1990年に設立された。

デーブ・マースさん(左)。今年9月23日、オンラインで開かれた調査報道記者・編集者協会(IRE)の国際会議に講師として招かれた(撮影:大矢英代)

今年7月、マースさんらが新たに開発したオンライン・データベース「監視の地図(アトラス・オブ・サーベイランス)」が一般公開された。

ウェブサイトにアクセスすると、アメリカの地図が表れる。そこには「監視カメラ」や「顔認証機能」といった警察が導入している12種類の監視システムが表示されている。地図上をクリックすれば、どの州のどの警察署がどんなツールを使用しているのか、一目でわかる。テクノロジーを使って市民を監視する警察を、市民が監視できる画期的なウェブサイトだ。

次ページ警察はあらゆる情報を大量の人から集めている
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事