日本人には「先回り症候群」が多い!? 新経済サミット講演「シリコンバレーの日本人」

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 今回は、連載筆者であるWiL共同創業者CEO伊佐山元氏がモデレーターを務めた「新経済サミット2014」で行われたセッション「シリコンバレーの日本人」の模様をお送りいたします。
 セッションでは、エバーノート日本法人会長の外村仁氏、ソースネクスト社長の松田憲幸氏、WHILL共同創業者兼CEOの杉江理氏、Treasure Data, IncのCEO兼共同創業者の芳川裕誠氏のシリコンバレーに拠点を持つ4人が、「なぜシリコンバレーに行く日本人が増えているのか? シリコンバレーで活躍する日本人が語る、今日からアントレプレニュアルなアクションにつながるポイント」をテーマに語った。

伊佐山:まず最初に、「なぜシリコンバレーが騒がれるのか」――それがわかるデータを3つ話させていただきます。ひとつは、米国のベンチャー投資の金額です。日本と米国のベンチャーキャピタルの投資額を比較すると、日本の1240億円に対して米国は3兆円の資金量があります。米国はこれに加えて、数多くのエンジェル投資家が2兆円以上の投資をしていると言われており、5兆円以上のリスクマネーのうち多くがシリコンバレーに集まっている。世界のベンチャー起業家を引き付ける力になっているのではないかと思います。

なぜ、シリコンバレーではベンチャーが重宝されるのか。ベンチャーが社会的インパクトを与えているからです。ベンチャーキャピタルの投資額3兆円は米国のGDPの0.2%以下の投資。にもかかわらず、ベンチャーが稼いでいる付加価値(GDP貢献度)が20%を超えています。かつ、民間の雇用数の11%を生んでいる。これが、ベンチャーの潜在的なインパクトがある。なかなか日本ではこのインパクトは出てきていませんが、逆に言えば、ベンチャーをしっかり育てれば、これくらいの社会的な影響力を生むことができると思っています。

3つ目は、シリコンバレーのベンチャーの時価総額です。シリコンバレーのベンチャーとしてよく知られるグーグルの時価総額は37兆円。日本の時価総額1000億円を超えるIT企業を足し合わせても、9兆円と大きな差が出ています。2000年以降に創業したベンチャーで比較しても、米国は23兆円もあり、1995年以降だと101兆円で、日本の上位10社の時価総額81兆円を超えています。これはベンチャーは、ものすごくスピーディに大きな産業に成長しうるポテンシャルを持っていることを意味していると思います。今回のセッションは、シリコンバレーすごいぞというよりは、登壇した5人が、こうしたシリコンバレーのダイナミクスに引かれて海を渡った人たちだという観点から、話を進めていきたいと思います。

次ページ行かないという選択肢はなかった
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事