インドで政権交代、日本への影響は? 地滑り的圧勝でインド人民党が10年ぶり政権復帰

拡大
縮小
投票を済ませIDカードにスタンプを押された女性有権者達(西ベンガル州、4月30日)「出所:PIB」

2014年4月から5月にかけてインド下院総選挙が実施され、ナレンドラ・モディ氏率いる中道右派政党インド人民党(BJP)が10年ぶりに政権に返り咲いた。543議席中、過半数を上回り、少なくとも282議席を獲得する地滑り的圧勝によって、単独過半数を握るのは実に30年ぶりとなる。歴史的な勝利による「強い政権の誕生」はなぜ起きたのか。今回の政権交代の意味、今後何が変わっていくのか。また「日本」「日系企業」「日本人駐在員」への影響を、日系企業のインド進出に詳しい株式会社ネクストマーケット・リサーチの須貝信一氏に聞いた。

州首相としての実績だけで勝利したのではない

――なぜBJPへ政権交代し、また歴史的な圧勝になったのか。よくいわれているのが「州首相としての経済の実績」です。

州首相としての経済運営の実績だけでは中央首相にはなれません。同様に経済成長をもたらして、3選された州首相というのはほかにも何人かいます。たとえば、インド東部にビハール州という最貧困州がありますが、近年は最も高い経済成長を示しています。これを率いたのが同州のニティッシュ・クマールという州首相で、その手腕が注目を集めています。州経済の実績ではモディより上です。州経済というのはバラバラです。いずれも高い経済成長を誇った州では、3選以上の長期政権になっています。

現政権への不満としては「景気の低迷」「汚職」と報道されていますが、これはまったくそのとおりで、それをここで答えても面白くありませんので、あまり語られないモディの人気をひとつ。それは「生まれの貧しさ」と「貧しくても学び、苦労して働いてきた」という生きざまです。駅でチャイ(インド式ミルクティー)を売っていた父親には6人の子供がいましたが、彼は3番目の子どもして生まれ、兄と一緒に屋台でチャイの売り子として働いていました。つまり、インドのどこにでもいるような人だったわけです。

次ページ低カースト出身だが社会主義でなく新自由主義を唱える
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT