取引先に提案が通らない人がわかってない急所 多様に演じ多角的視点から自己と社会を語ろう

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

特徴がそれほどなかったとしても、角度を変えて、アピールすることは別の魅力を打ち出せることにもつながるはずです。「時短を実現するサービス」であれば、「残業がなくなる」のほか、経営でいえば「残業代を減らせる」メリット、家族からの視点でいえば「子どもと一緒にお風呂に入れる」メリットが浮かび上がります。

地球規模でいえば「エアコンの稼働時間を減らせて、CO2削減を実現できます」とさえ訴えることもできます。

複数のメリットをアピールすると、相手は、製品やサービスのよさに気づいてくれます。だから、いろいろな角度から攻めていくことが大切なのです。

(3)提案は社会的意義を伝える

取引先に企画を提案して通したい場面では、どうしても「御社のため」というキーワードを使うビジネスパーソンは少なくないでしょう。確かに「このサービスで残業が2時間減ります」「ほかにはない機能ですので、売り上げが確実に上がります」といった言葉は、相手に直接刺さる言葉です。

しかし、それだけが求められてもいません。昨今のビジネスは、単に製品を作ったり、サービスを提供したりすること以上の意味が求められています。その製品やサービスによって、どのように社会に貢献できるかが問われるような社会情勢になっているからです。

社会的意義の提案は、相手を前向きにさせる

とくに、2011年の東日本大震災や2016年の熊本地震、2019年の令和元年東日本台風、そして2020年の新型コロナウイルス騒動などを通じて、企業側が「儲け」だけを目的にすれば、社会から糾弾されることを肌で知っています。

つまり、「御社のために」の先にある「この製品を導入することで、どのように社会に貢献できるか」を伝えることが大切になってきているのです。例えば、残業が2時間減るとしたら「どれだけのCO2を削減できるか」「親と子がどのくらいの時間一緒にいられるか」といったことまでアピールする必要があります。

ポイントの1つは、取引先の「創業理念」。多くの会社では、自社のホームページに掲載しています。その理念に沿った社会的意義をアピールするのです。

『通す力 GOサインを得るコツ55』(自由国民社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

社会的意義をアピールすると、聞いた側が「それは違う」と真っ向から否定することは難しいででしょう。「儲かればそれでいい」などとは、口が裂けても言えないと思います。これが通す場面において、大きな威力を発揮します。

「会社」という言葉をひっくり返して「社会」にする。単に「自社の商品やサービス」という狭い視点で売り込むのではなく、「自社の商品やサービスを通して社会に貢献できる」という広い視点での社会的意義のある提案。自分さえよければそれでいいという「利己」的な考えではなく、世のため人のためになるという「利他」の精神こそが、相手の前向きな検討・支持につながるはずです。

松尾 昭仁 独立・起業コンサルタント、ネクストサービス代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつお あきひと / Akihito Matsuo

大学卒業後、業界大手の総合人材サービス企業を経て、コンサルタントとして独立。自身が企画し講師を務めるビジネスセミナーの参加者は延べ1万人を超え。その中から500人以上の各種講師や、150人を超えるビジネス著者を世に送り出す。著作は25冊。執筆した本は中国、韓国、台湾、タイ王国でも翻訳出版されている。京都女子大学などの高等教育機関、東京商工会議所をはじめとする各種団体、SMBCコンサルティング、リクルート、明治安田生命などの民間企業より講演・セミナー、研修依頼を受ける。
http://www.next-s.net

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事