フランスの高齢者が「1人暮らし」望む根本理由 独居をサポートするユニークな制度もある

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
フランスでは75歳以上の4人に1人が1人暮らしをしている(写真:Daniel Gauthier/iStock)

日本とフランスは、進行する高齢化という同じ社会問題を抱えており、フランスでは2040年に75歳以上の割合が人口の15%に達すると言われています。女性の平均寿命は日本とフランスでそれぞれ87歳と86歳。自立性を失ったために、あるいは極度の加齢に伴う困難のために、介護を必要とする人が増えているのはフランスも変わりません。

ですが、同じ高齢化社会でも日本とフランスでは状況が大きく異なります。日本だと結婚しても親と同居したり、近くに住んだりするケースが多いのに対して、フランスでは子どもが高齢の親と同居することはほぼありません。ご存じの通り、フランス人は個人主義が強く、たとえ1人暮らしの高齢者でも子どもと住むことを拒否することは珍しくないですし、子どもの配偶者の了解を得ることも容易ではないのです。

75歳以上の4人に1人が1人暮らし

実際、フランス国家倫理諮問委員会(CCNE)の調べでは、現在フランスには75歳以上の人が610万人おり、このうち約6割が女性だそう。また、75歳以上の25%は1人暮らしをしています。

ただし、これは「高齢者の世話をしない」ということではありません。過去20年ほどの間で「家族の形」が大きく変わり、核家族化が進み、それぞれが会える機会が減る中で、多くのフランス人が日本人と同じように、仕事や子育てと、高齢の親の世話を両立しようと奮闘しています。

この連載の一覧はこちら

拙著『パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ』にも書きましたが、私の祖母も99歳で亡くなるまで1人暮らしをしており、彼女が独立した生活を送れるよう、家族全員が協力しました。

父の母であるメメと私は非常に仲がよく、小さい頃はよく彼女の家に泊まっていました。私は人生のさまざまな場面で、彼女の愛、忍耐、前向きなエネルギーを必要としており、彼女も私を精神的に支え続けてくれました。東京に5年住んでいた私が、東京とパリを行き来するようになったのも彼女のためです。

メメは若くして夫を亡くしてからは実母と2人暮らしでしたが、彼女が亡くなってからはパリのアパートで1人暮らしをしていました。父と私、叔父、そしていとこたちは毎週日曜日にメメの家に集まってランチを食べるのが習慣になっていました。

次ページ90歳を過ぎても1人暮らしを望んだ祖母
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事