米留学後PMDDで主婦になった25歳女性の苦悩 「上司からのパワハラ」がストレスとなった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
月経前や月経中に身体や心の不調に悩んでいる女性は少なくないが、日本ではあまり理解が得られず休職することも……(写真:polkadot/PIXTA)
バイエル薬品が制作し、婦人科などで配布している冊子(『生理前カラダの調子やココロの状態が揺らぐ方へ PMS 月経前症候群』)によると、約74%の女性が、月経前や月経中に身体や心の不調(月経随伴症状)を抱えているという。
月経随伴症状とは、月経前はPMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)、月経中は月経困難症と呼ばれる症状だが、日本ではまだあまり知られていない印象だ。
しかし、ホルモンバランスの変化により、精神状態や体調が変化することに気づき、悩んでいる女性は少なくない。
そこで、実際にPMSやPMDDに苦しむ女性の事例を紹介することで、PMSやPMDDについての理解を社会に広められたらと思う。

アメリカ留学中にPMS・PMDDの傾向が出始めた

関東在住の渡辺海凪さん(仮名、25歳)は、高校生の頃からアメリカに留学。高校卒業後は現地の大学に進み、卒業までを過ごした。

「高校生のときに半年以上生理が来なかったことがあり、地元の婦人科医に診てもらいましたが、『よくあること』で済まされて、とくに何のアドバイスもなく、薬も処方されませんでした」

渡辺さんの父親が内科医だったため、日本に一時帰国した際にヤーズフレックスというピルをまとめて処方してもらった。

この頃はまだ、生理不順に悩むくらいだったが、大学卒業間近の頃、突然の卵巣嚢腫破裂による内出血で意識を失い、救急搬送される。

手術一歩手前の状態だったが、貧血が治るまで3日ほど入院し、退院後1週間ほどの自宅療養で完治。

念のため、帰国後に大学病院の婦人科で診察してもらったが、とくに問題はなく、PMDDとも直接的には関係ないと言われた。

次ページ生理10日ほど前から精神が不安定に
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事