スーパーの「買いだめ行列」に並ばずに買う技術 いつもどおりの消費行動では苦戦する

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 最新
拡大
縮小
なぜ買いだめに走る事態が繰り返されるのか。写真はドラッグストア開店前にマスクを購入しようと並ぶ人々(写真:Sergio Yoneda/iStock)

いよいよ政府が緊急事態宣言を出し、緊張が高まっている。外出を控える圧力は強まり、買いだめに走る人はさらに増えるだろう。スーパーには長蛇の列ができ、レジにたどり着くまでの道のりを思ってうんざりすることになる

なぜこういう事態が繰り返されるのか。そのカギは、われわれの買い物行動にある。

この連載の記事一覧はこちら

小池百合子都知事が会見し、週末の外出自粛を要請した3月25日。当日、筆者が地元の駅に着いたのは夜23時半を回ったころで、モヤシを買おうといつものスーパーに向かったところ、異様な光景に遭遇した。もう深夜だというのに、レジが大混雑しているのだ。それも、皆カートに山盛りに商品を詰め込んで。

スーパーが大混雑しているとは聞いていたが、さすがに日付が変わろうという時間までとは思わなかった。棚という棚は空っぽで、さすがに背筋が寒くなった。翌26日の午前中、さすがにもう収まっただろうと同じスーパーに出かけたところ、店の入り口から奇妙な行列が伸びていた。レジ待ちの列が店内に収まりきらず、なんと店の外まで続いていたのだ。その日はこれと同じ光景が東京都内じゅうで見られたことだろう。

しかし、筆者はそのすさまじい列に並ぶことなく、無事にモヤシを買えた。少し離れたところにある別のスーパーで、だ。その店の状態は、品薄なものもあるにはあったが全体的にはそれほどでもないし、混雑具合もいつもの1.5倍程度だった。とんでもない行列の店と、そうでもない店。その違いは、消費者が普段の買い物習慣のまま行動している点にある。

食品=スーパーに買いに行く、は平時の常識

大行列を作っていたスーパーは、駅近ということもあり、地元の人が最もよく利用している店だ。買い物客はポイントカードも持っているし、そこで買うことが日常になっている。だから、多くの人は真っ先にそこに買いに走ったのだ。

次ページもう一方のモヤシが買えたスーパーは…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT