デザイン家電amadana社長の破天荒な野球人生 創業者・熊本浩志がデザインするとこうなる

✎ 1〜 ✎ 63 ✎ 64 ✎ 65 ✎ 最新
拡大
縮小

熊本は、amadanaで注目されるようになってからも、ビジネス書の類は一切書かなかった。毎年のようにやりたいこと、夢中になるものが変わる熊本は、本を出すことで自分のドメインを縛りたくなかったのだ。しかし、講談社の編集者が熱心にアプローチする中で「野球の本なら出してもいいか」と思うようになった。

「2010年に『「たかが草野球」で人生が変わる』という本を出した。帯は古田敦也さんにお願いした。僕自身も本にまとめるとやりたいことが明文化されてクリアになった。本も結構話題になって、感想文を書いてきた人間が、チームに入団したりした。目標なく、自然に進化して 自分と波長の合う人が寄ってきて一緒になるという僕のビジネスと同じスタイルで、東京バンバータも成長していったんですね」

「遊び」だったものが、ビジネスマターとして勝手に成長し始める。それが『amadana流』と言えようか。東京バンバータは、軟式野球の枠を超えて、野球界、そしてスポーツ界に大きな波紋を起こしつつある。

自分がやってきたことに、野球が歩み寄ってきた

「AIやロボティクスが人間の働き方やスキルを変えつつあります。これまでは、言われたことを設計図通りにきっちりできることが評価されてきましたが、設計図がロボティクスに置き換わるとともに、人間の仕事は決断するとか、問題提起するとか、本来、人間がやるべき仕事に代わりつつあります。答えがない時代になったんですね、子供にも紋切り型の教育はできなくなります。

そして、余暇も増えます。余暇の経済が重要になります。そうなるとこれまで数値化できなかった、食やアート、エンターテインメントが重要になってくる。スポーツも『体育』ではなくて、やって楽しんだり、見て楽しんだりするものになる。体育型野球もエンターテインメントの要素がないと、衰退するのが目に見えています。今の野球界ではすでに起こっていることですが。

僕は東京バンバータで、いろんなフェーズでその時代に合ったデザインをした。表層的なデザインだけでなく、メディアのデザイン(伝える)も。そういうことで、注目された。自分がやってきたことに、野球が歩み寄ってきたという感じですね」

次ページ「次の一手」が見えない日本野球界で
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT