名古屋でチョコが「1日1億円」売れる催事の正体 ジェイアール名古屋タカシマヤが愛される理由

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

チョコレートの品ぞろえにも工夫がある。通好みすぎず、名古屋好み。「名古屋のお客さまはミーハーではやりもの好き、かわいいものやピンク、フリル、花柄が好き。これらはチョコに限らずそうなんです」(犬飼さん)

ここでしか買えない限定アイテムもファンの心をくすぐる。今年は約120種類もの限定品があり、中でも目玉は「ゴディバ」が、ジェイアール名古屋タカシマヤ「アムール・デュ・ショコラ」だけのために作った限定チョコレートだ。ゴディバが1店舗・1催事だけのために商品開発をするのは世界初となる。

チョコのお菓子も売れ筋。あらゆる世代が楽しめるチョコがある(著者撮影)

また名古屋には「おすそ分け文化」が根付く。「せっかく行ったから自分だけでなく、みんなの分も買っておすそ分けしたい」。そんな気質が単価アップにつながるのかもしれない。

来場者もシェフも熱い

10年前からこのイベントに通う中村清明さん(40代)は「今年は15回くらい会場へ行く予定。明日は仕事が休みなので朝から並んで限定品を買います。出来立てのスイーツが食べられたり、シェフが色々なサービスをしてくれたりして、チョコレートのお祭りを超えて、ディズニーランド化している感じがします」と話す。

人気出店ブランド、パティスリー・サダハル・アオキ・パリの青木定治さんは「自分がチョコレートを勉強しはじめた頃から、アムールもどんどん熱い会場へと進化していった。共に歩んできたこのイベントは、チョコを作る喜び、売る喜びを教えてくれて、僕のショコラ熱を熱くしてくれます」と語った。

毎年社員が、会場を盛り上げるアイデアを実行し続けてきた。その20年の蓄積が功を奏し、1日約1億円を約1カ月売り続けるイベントとなった。「なかなか認めてもらえなかった時代を体験している私は、このイベントに思い入れがあります。お客さまとシェフと社員とがひとつになるアムールが、私自身、本気で大好きなんです」と、14年間百貨店広報を務める犬飼さんも熱い。

年々膨れ上がる来場客の安全確保、開店前の行列や会場内の整備がこれまで以上に重要になるだろう。今年も売り上げ記録更新が予想される。

市川 歩美 チョコレートジャーナリスト/ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いちかわ あゆみ / Ayumi Ichikawa

大学卒業後、民間放送局に入社、その後NHKで、長年ディレクターとして番組企画・制作に携わる。現在はチョコレートを主なテーマとするジャーナリストとして、日本国内、カカオ生産地などの各地を取材し、情報サイト、TV、ラジオなど多くのメディアで情報発信をしている。チョコレートの魅力を広く伝えるコーディネーターとしても活動。商品の監修や開発にもかかわる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事