パンプス強制に怒る「#KuToo発起人」の強い意志 石川優実「ヒールを否定する運動ではない」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ヒールのある靴の着用義務をなくす運動「#KuToo」の呼びかけ人である石川優実さん(2019年12月3日、東京都、弁護士ドットコム撮影)

「#KuToo」呼びかけ人の石川優実さんが12月3日、パワハラ指針に、事業主がヒールのある靴の着用を女性のみに命じることはハラスメントと明記するよう求める要望書を厚生労働省に提出した。

「#KuToo」は12月2日に発表された「『現代用語の基礎知識』選 2019ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10にも選ばれた。一夜明け、東京・霞が関の厚労省記者クラブで行われた記者会見には、国内外から多くの報道陣が集まった。

会見に参加した石川さんは、「ここまでやっても国が動いてくれないなんて、という思いが強い」と嘆きつつ、流行語トップ10に選ばれたことについて「ネットで生まれた運動で、現実世界とネット上での温度差があったが、1つネットの枠を超えた。流れが変わっていくのではないか」と話した。

石川さん「ヒールを否定する運動ではない」

「#KuToo」は、職場でヒールのある靴の着用義務をなくす運動。

当記事は弁護士ドットコムニュース(運営:弁護士ドットコム)の提供記事です

石川さんが2019年1月、自身のツイッターで「私はいつか女性が仕事でヒールやパンプスを履かなきゃいけない風習をなくしたいと思ってるの」などと投稿したことをきっかけに、「靴(くつ)」、「苦痛(くつう)」、「#MeToo(みーとぅ)」を合わせたハッシュタグが生まれ、運動が広がっていった。

石川さんは冒頭、改めて「#KuToo」の意図について説明し、「ヒールを否定する運動ではない」と強調した。

「ヒールを履きたい人は履いてください。履きたがっていないのに、女性だからという理由で義務づけることに異を唱える運動であることをわかってほしい」

次ページ要望書で求めた内容は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事