飛散量が少なくても花粉症悪化のワケ 花粉症軽減のカギは腸内環境にアリ

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

短期間で正常化

腸内環境を整えるには、食物繊維を多く含む野菜などをたっぷり食べ、排便量を多くすることが大切。ダイエットのためにサラダだけ食べるというのは×。偏った食事では排便量を増やすことはできない。肉や魚なども食べつつバランスのよい食事を心掛け、毎食ごとに旬の野菜や海藻にプラスして、善玉菌を後押しする発酵食品を取り入れる。ヨーグルト以外に、キムチや納豆もおススメ。しかし、すでに花粉症のシーズンに突入している中で、食生活を見直して間に合うのだろうか。

「善玉菌を増やす効果のあるオリゴ糖を毎日飲むと、最初は17.8%だった善玉菌が1週間で38.7%、2週間で45.9%にまで増えたとの報告があります。摂取を止めると1週間で元に戻ってしまう。それほど腸内細菌は敏感。だから今から食生活を見直して、食物繊維や発酵食品をたっぷり食べ始めても、決して遅くはありません」(同)。

腸内環境を悪化させるのは、高脂肪食や添加物の入った食材。電磁波も、体内で細胞などを傷つける活性酸素を発生しやすいため、腸内環境に悪影響を及ぼすという。日常生活には、腸内環境を乱す要因が多く潜むため、サラダや野菜ジュースをちょっぴり食べたり飲んだりしても効果はナシ。意識して食物繊維や発酵食品などをたくさん食べる必要があるそうだ。

「腸内環境が整うと、アレルギー症状を抑制する免疫機能の正常化以上の恩恵があります。腸内細菌は、ビタミンのみならず、ドーパミンやセロトニンの前駆物質を合成し、それを腸が吸収して健康に役立てています。腸内環境が整うと、老化を退け、肌がキレイになり、気分も安定しやすい。短期間で腸内環境は整えられるので、ぜひ試してみてください」と藤田名誉教授は話す。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT