2020年大統領選はトランプ対ウォーレンなのか 支持者を増やしてきたウォーレンの正念場

拡大
縮小
リベラルな政策で人気が高まってきたウォーレン候補だが、「メディカル・フォー・オール」には批判も(写真:REUTERS/Brian Snyder)

11月5日、アメリカでは地方選挙が行われ、民主党はバージニア州議会で上下両院を奪還し、ケンタッキー州知事選でも民主党候補が勝利宣言した。ミシシッピー州知事選では事前予想通り共和党が勝利したものの、全般的に勢いに乗る民主党について大きく報じられた。

2020年大統領選を占う上で2つの重要な結果が見られた。1つは民主党が2018年中間選挙と同様に郊外で支持を拡大したこと。だが、もう1つは、民主党の支持基盤である黒人の投票率がミシシッピー州知事選で事前予想を下回ったことだ。

民主党がホワイトハウスを奪還するには、主に郊外に住み、宗教色がなくかつ大学を出ていない穏健派の白人女性の支持を拡大することが必要だ。一方、激戦州のミシガン、ウィスコンシン、ペンシルベニア、フロリダ、ノースカロライナ、アリゾナのうち、アリゾナを除く5州で民主党が勝利するには、黒人票が重要だ。民主党はこの2つの有権者から支持を得られる候補を予備選を通じて指名できるかが、本選の行方を左右する見通しだ。

ワシントンの政治アナリストの間では、エリザベス・ウォーレン上院議員が民主党予備選で指名を獲得するとの見方が浮上している。もちろん、判断するのは時期尚早なのだろう。ウォーレン候補の支持率は10月半ばから伸び悩んでおり、彼女の選挙キャンペーンは岐路に立たされている。

民主党予備選は、既存の政治体制の破壊と一新を望む「革新派」と政治体制の一新までは望まない「穏健派」との対決の様相を見せている。前者がウォーレン氏やバーニー・サンダース上院議員、後者がジョー・バイデン前副大統領やインディアナ州サウスベンド市長のピート・ブティジェッジ氏だ。民主党支持者は左傾化して「革新派」に心を魅かれているものの、本選でトランプ大統領に勝つことを重視すれば、安全策として「穏健派」を選択する可能性も残されている。

約3カ月先の予備選まで、情勢が一変する可能性は大いにあるが、果たしてウォーレン氏に勝算があるのか検証したい。

民主党先頭集団に躍り出たウォーレン

一時は20人を超えた民主党大統領候補も徐々に脱落者が出て、全国世論調査平均値では先頭集団がバイデン、サンダース、ウォーレンの3氏に絞られてきた。年初にはバイデンとサンダースの2氏が知名度から、ほかの候補を引き離していたが、6月の民主党候補による第1回テレビ討論会開催から選挙戦が本格化するにつれてウォーレン氏が頭角を現してきた。

3人に続くのがカマラ・ハリス上院議員とブティジェッジ氏だが、多くの世論調査で先頭集団からは10ポイント以上の差を付けられている。ハリス氏は第1回テレビ討論会で活躍し追い上げたが、現在は伸び悩んでいる。一方、ブティジェッジ氏は全米平均値では大差を付けられているものの、予備選勝利に極めて重要な序盤戦が行われるアイオワ州(2020年2月3日実施)とニューハンプシャー州(同年2月11日実施)で先頭集団に加わっていることから、まだ目が離せない。

ウォーレン氏は2018年12月に一番乗りで出馬を検討する準備委員会を設立した。だが、翌年2月に正式に立候補を表明するも、支持率の低迷が続き、選挙資金もほかの候補ほど集まらず、当時は勝算のない戦いとみられていた。その後、ウォーレン氏だけが先頭集団に加わることができた理由として、第1に大統領を目指すストーリーの存在、第2に政策通アピールの戦略が挙げられる。

次ページ大統領にふさわしい「ストーリー」をアピール
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT