注目の米ISM製造業景気指数、10月は48.3 3カ月連続で50割れだが9月の47.8よりは改善

拡大
縮小
 1日、米供給管理協会(ISM)が公表した10月の製造業景気指数は48.3と、景気拡大・縮小の節目となる50を3カ月連続で下回った。写真はテキサス州で2月12日撮影(2019年 ロイター/Nick Oxford)

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 米供給管理協会(ISM)が1日公表した10月の製造業景気指数は48.3と、景気拡大・縮小の節目となる50を3カ月連続で下回った。ただ、9月の47.8からは改善した。

ロイターがまとめた予想は48.9だった。

雇用指数は47.7で前月の46.3から改善したが、3カ月連続で削減傾向が続いている。

新規受注指数は前月の47.3から49.1に上昇。価格指数は45.5。前月は49.7、予想は49.9だった。

ISMは、前月からは改善したものの、センチメントは楽観的というより慎重さが続いていると指摘。世界の貿易が製造業にとって引き続き最も重要な問題だとし、食品・飲料、たばこなどが最も堅調である一方、輸送機器が最も弱いセクターとの見方を示した。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT