「落ち着きのない人」の仕事が実は効率的なワケ 効率を追求しても結局仕事が捗らない理由
分散型の仕事術?
僕は、デビューしたときからずっと、創作ノートというものを持ったことがない。小説のプロットは書かない。あらかじめストーリィを決めておくようなこともしない。テーマなんて考えないし、誰が登場するか、どんな結末になるかも、まったく白紙のまま執筆を始める。
事前に考えるのは、作品のタイトルである。これは半年ほどかけて考える。百くらいは候補を挙げて、その中から選ぶ。編集者Y氏が、キャッチコピィが苦手だと話していたが、それは単に、時間をかけたことがないというだけだと思う。手法としてあるとしたら、時間をかけて、思いつくまで延々と考えることである。
思いつくことが、創作の起点である。なにかを思いつくから書ける。書いている最中というのは、単なる労働。頭にあるイメージを書き写しているだけの作業で、非常に疲れる。だから、10分か15分ほどでやめて、別の作業をすることにしている。
別の作業とは、庭でスコップを使って土を掘ったり、近くの草原で模型飛行機を飛ばしたり、庭園内に敷かれた線路を鉄道に乗って巡ったり、犬たちと遊んだり、なにかを作ったり、といった複数のことだが、それらをぐるりと回ってきて、再び10分ほど文章を書く。こうして、1日に4、5回文章を書いている、というのが現在の僕の作家活動である。
小説以外のことをしているときに、小説のことは一切考えない。ストーリィをどうしようなんてまったく頭にない。それぞれの作業に没頭するだけだ。それくらい、僕は厭き性なのである。少しのめり込むと、自分でブレーキをかけて、次の作業へシフトする。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら