財気の溜まる場所をきれいにする
漏れている財運を抑えたら、次は財運を向上させる方法を考えましょう。
風水には財運をアップさせるテクニックの一つに「自然形勢財位(しぜんけいせいざいい)」という場所を使う方法があります。
自然形勢財位は、形から見たときの財気の溜まる場所であり、どの建造物にも複数存在しているので、簡単に見つけることができます。

「自然形勢財位」は部屋のドアに入って対角線上の「隅」になります(部屋のドアが中央にある場合は、右隅か左隅のどちらかが財位になります)。
およそ30~40cmの小さな範囲であり、この範囲をきれいにして静かにしておく必要があります。ホコリやゴミはきれいに片付け、清潔で静謐な空間にします。
ただし、財位の範囲に窓がある場合は、漏財宅と同様で、財が漏れてしまいますので、この範囲にカーテンをつけて財の漏れを防ぐようにします。
財位は片づけて綺麗にしておくだけで効果がある方法ですが、この範囲にお金をイメージできる物を配置すると財運によい効果が現れます。
風水では「財神」という金運をアップさせるオブジェがありますが、財神は文字通り「金」を生む神様であることから、「土」でできた陶器製のオブジェであることが好ましいとされます。
なぜなら風水分析で使用する五行という考え方では、土が金を生むとされるからです。
いずれにしても、財位は常にきれいで静かな空間にし、余裕があれば、米俵や宝船、招き猫、また中国の財神、インドのガネーシャ神の陶器の置物といった財を象徴するもので財位を装飾すればよいでしょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら