スラムダンクの「聖地」に中国人が殺到する理由 訪日観光客、「究極のコト消費」が主流に

拡大
縮小

日本に来る外国人観光客は、ここ数年右肩上がりで増えている。2018年は3119万人で、日本政府観光局(JNTO)が統計を取り始めた1964年以降、過去最高の数字になった。その中で最も多いのが、全体の27%を占める中国人観光客だ。

2018年に日本を訪れた中国人観光客数は、前年比13.9%増の838万人。同5.6%増ながら753万人だった韓国人観光客数よりも増え方が目立つ。

この背景には、政府によるビザの発給条件緩和がある。加えて、中国の地方都市から日本へのLCC(格安航空会社)などの空港便が増えていることも大きい。「最も路線が多いのは上海からの便。今後四川や重慶など路線が増えれば、人口規模の多い内陸部からの訪日も期待できる」(JNTO海外プロモーション部の松田景子氏)。

行動が変化しているとはいえ、中国人が「買い物好き」であることは以前と変わらない。中国人の日本での平均宿泊日数は9.7日と他国・地域と比べて短いが(観光庁の2018年調査、以下同)、1人あたりの支出額はトップレベルだ。

人気の商品はニッチな分野へ広がる

中国人観光客に人気の商品は、徐々にニッチな商品へと広がっている。調査会社トレンドExpress社によると、2014年や2016年のランキング上位には、おみやげの定番「白い恋人」や日本人女性もよく利用する日焼け止め、化粧品などが並んでいた。ところが、今2019年上半期は薬用ローションに加え、口内炎パッチやコメの成分を配合したマスクなど日本人でもあまり馴染みのない商品が上位に並ぶ。

買い物が大好きなだけでなく、ここ数年の中国人観光客は体験型消費にも積極的にお金を落とすようになっている。

最近の人気は美容院だ。8月上旬に東京・銀座にあるモッズ・ヘアのサロンに足を運ぶと華僑の母娘が髪を切りに来ていた。母親は「知人が美容院を紹介してくれた」と笑顔で話す。母親は娘が髪を切る前に、中国人スタッフとどんな髪型にするかを念入りに相談した。

医療の現場にも人気は広がる。人間ドッグの受診やがんなどの治療、さらには美容整形の施術を受ける目的で来日する中国人が増えている。病院と患者の間に立って、診察の予約から治療時の通訳などを行う「医療コーディネーター」も出現している。

『週刊東洋経済』9月7日号(9月2日発売)の特集は「爆熱!観光立国 訪日客は何を買う? どこへ行く?」です。
梅咲 恵司 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

うめさき けいじ / Keiji Umesaki

ゼネコン・建設業界を担当。過去に小売り、不動産、精密業界などを担当。『週刊東洋経済』臨時増刊号「名古屋臨増2017年版」編集長。著書に『百貨店・デパート興亡史』(イースト・プレス)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT