第4回 生き残るためにすべきこと

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6
拡大
縮小

先日の新聞で大手製薬会社が300人の人員削減を発表した。
 主力商品の開発に膨大なコストがかかるため、経営のスリム化を徹底し競争力を高めるためのようだ。これを市場は好感し、株価も上昇した。
 いまや“人員削減”という言葉は新聞紙上では、日常的に使われている。
 2000年前後のリストラクチャリング最盛期は会社の存続を賭けた最終手段だった。
 ところが、現在の“人員削減”はコスト戦略、人事施策のオプションの一つという位置づけになりつつある。
 サラリーパーソンにとって景気が回復しても安心・安定的な会社生活は「今は昔」となった。

次ページ担当課長の生きる道は3つ?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT