「ほっともっと」赤字転落の先に迎える正念場 商品戦略が迷走、女性客取り込み策も不発に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ほっともっとを運営するプレナスは2019年2月期についに営業赤字に転落した(記者撮影)

持ち帰り弁当チェーン「ほっともっと」が苦境に立たされている。

国内店舗数2739店(2019年5月時点)を展開する業界大手だが、店舗出店ペースが鈍化しているうえ、既存店売り上げも冴えない状態が続いている。

2019年2月期は営業赤字に転落

ほっともっとを運営するプレナスの2019年2月期決算は、売上高が1539億円、前期と比べて5.6%伸びた一方、営業利益は5億円の赤字に転落した(前期は49億円の黒字)。約25億円の店舗の減損損失を計上したことにより、最終損失は29億円の大赤字(前期は23億円の黒字)となった。

業績の足を引っ張ったのは、主力事業のほっともっと事業だ。同事業の売上高は1100億円(前期比4.2%増)、営業損失8.6億円(前期は39億円の黒字)と水面下に沈んだ。

コンビニなどの小売業界や外食業界は現在、アルバイトなどの人手不足を受け、人件費の増加に苦しんでいる。ほっともっとも例外ではないが、赤字に落ち込んだ原因はそれだけではない。業績回復を狙って主力商品を値下げしたり、広告宣伝費を積極的に投じたにもかかわらず、既存店が想定ほど伸びなかったのだ。

次ページ「のり弁」を約50円値下げしたが・・・
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事