最近の若者は「恋愛離れ・草食化」という大誤解 「恋愛強者」は既婚男女でも3割しかいない

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
結婚していても、全員が恋愛強者というわけではありません。実際に結婚している夫婦というのは、どのようなマッチング形態なのでしょうか(写真:amadank/PIXTA)

恋愛に前向きなのは、男女とも3割程度しかいません。

この連載の一覧はこちら

私は、これを「恋愛強者3割の法則」と名付けています。よく最近の若者の恋愛離れや草食化が進んだなどといわれますが、時代が変わろうとも同じです。

実際若者の恋愛相手がいる率(恋愛率)というのは、昔からさほど変わっていないのです。

いつの時代も恋愛相手がいる人は約3割

1982年以降の出生動向基本調査による長期推移を見ると、婚約者・恋人がいる率はおおむね男性20%台、女性30%台で推移しており、恋愛率は3割前後なのです。

2015年は男性の恋愛率が21.3%と直近では最も低いですが、33年前の1982年も21.9%と、それほど大きな変化はありません。この数字は、18~34歳全体の平均ですが、男性で最も恋愛率の高い25~29歳でもこの30年間一度も33%を超えたことはありません。

恋愛関係の定義に関して、異性の友人がいることも異性交際(恋愛)であるとする分析もありますが、それは疑問です。告白した際に「いいお友達でいましょう」という回答は、普通に考えれば拒絶の意味であり、異性の友人を恋愛関係に合算するのは妥当とはいえません。

ところで、なぜ男女で恋愛相手がいる率に10%もの開きがあるかという点に疑問を持たれる方もいるでしょう。それは、いくつか要因があります。その1つは、未婚男女の人口差による「男余り現象」です。『茨城県が1位!「ニッポン男余り現象」の正体』でも紹介しましたが、20~50代では300万人も男余りですし、20~30代に限定しても145万人も男余りです。

もう1つは、『未婚男が割を食う「バツあり男」の再婚事情』に書いたように、再婚においては、「再婚男×初婚女」の組み合わせが最も多く、未婚男性はこうした「時間差一夫多妻制」のあおりを受けているともいえます。つまり、一部の恋愛強者男による独り占め現象があるということです。

次ページ恋愛強者3割というのは乱暴?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事