ADHD?と思ったら試したい「9分だけ理論」 外科志望の医学生も10分で飽きていた

拡大
縮小
孫に「AD/HD」という診断が出た場合、祖父母の立場でできること、気をつけることは?(写真:不登校新聞)
【質問】先日、小学校2年生になる孫に「注意欠如・多動症(AD/HD)」という診断が出ました。たしかに、昔から落ち着きのない子でしたし、学校でも忘れ物が多いようです。最初はあまり気にしていなかったのですが、服薬や二次障害に関する話をネットで読むにつれ、だんだん不安になってきました。祖父母の立場でできること、またどんなことに気をつければいいのでしょうか?

「多動」の子どもは、けっこういたのでは

「AD/HD」という言葉は、おじいさん・おばあさんにとっては、耳慣れない言葉かもしれませんね。

しかし、「落ち着きのない」「忘れ物が多い」ことに加え、「おしゃべり」で、買い物などにつれていくと迷子の呼び出し放送が必要になるほどの「多動」の子どもは、あなたの周囲にも、けっこういたのではないでしょうか。

誰も統計調査はしていないと思いますが、昔から医学部の学生には「AD/HD」を持つ人が多いと言われていました。私も医学部の教員をしていた時期がありますから、それはよくわかります。

当記事は不登校新聞の提供記事です

たとえば、外科志望の学生だと、手術の見学は何時間でも熱心に行なうのですが、精神医学の講義だと10分くらいで飽きて、教室から出ていってしまいます。精神科志望の学生は、その逆の行動をとります。

あなたのお孫さんは、小学2年生なのですね。だったら、9分間くらい集中できれば、読み書き・計算の勉強は、十分にできます。

次ページもし宿題がたくさん出されたとしても
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT