「1本25万円」の生ハム店に予約が絶えない理由 居酒屋からの決死の転換で新境地に

拡大
縮小
1本25万円という高級生ハムがなぜ行列ができるほど売れているのか、経営者にお話を伺った(写真:beats3/iStock)  
世の中では、高くても意外なものが飛ぶように売れている。しかし「いいものを高く売ろう」と考えても、なかなか実現できない人は多い。違いはどこにあるのか?『なんで、その価格で売れちゃうの?』(PHP新書)でさまざまな価格戦略を紹介した永井孝尚氏が、その秘密に迫る(本記事は、同書からの引用記事です)。

単価5000円の居酒屋としてスタート

ある日、山本さんという若手経営者から手紙が届いた。私の本を読み、「価格を下げず、価値を上げる」という考え方を参考にして、自社に取り入れているという。

手紙を読み進めて驚いた。経営する居酒屋で「52歳経営者」をターゲット顧客にして、1本25万円の生ハムセラー(食品貯蔵庫)を始めたところ、行列待ちの大人気だという。「これはぜひお話を聞かなければ」と思い、数日後、ご本人に会って詳細を伺った。

山本さんの挑戦には、価格競争の世界から抜け出し、ターゲットのお客さんを見極め、高い価値を創り出すためのヒントがたくさんあった。「ぜひ読者の皆様と共有したい」と思い山本さんに相談したところ快諾をいただいたので、ここで紹介したい。

山本さんの会社は、先代の父親が社長の時代に、日本で初めてスペイン産のイベリコ豚を輸入した。イベリコ豚はスペインでもごく一部でしか飼育されていない。その中でも天然ドングリや牧草、香草を食べて育ったイベリコ豚は「ベジョータ」と呼ばれる。

この会社はイベリコ豚血統100%の「レアル・ベジョータ」を輸入する日本で唯一の業者だ。イベリコ豚全体の中で2%しかいない最高級品で、味も栄養も比べものにならないという。

山本さんがレアル・ベジョータを輸入できるのは、父親が現地で築き上げた深い人間関係の賜物である。しかし父親は2011年に急逝。若い山本さんが後を継いだ。イベリコ豚は生ハムで食べることが多い。そこでこの会社は、イベリコ豚が食べられる店「IBERICO‐YA」を単価5000円の居酒屋としてスタートさせた。

次ページジリ貧で戦略転換を迫られた
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT