大正製薬、「大衆薬」1800億円巨額買収の勝算 巻き起こる大衆薬の世界再編に生き残れるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
大正製薬にとって史上最大となる海外買収はうまくいくのだろうか(撮影:尾形文繁)

国内大衆薬首位の大正製薬ホールディングス(大正HD)が同社史上、過去最大の買収に踏み切る。

大正HDは12月19日、世界製薬大手の米ブリストル・マイヤーズスクイーブ(BMS)の大衆薬子会社であるフランスUPSA社を1800億円で買収することを発表した。

大正HDの海外売上高は約320億円(2019年3月期見込み)。連結売上高2660億円(同)の10%強に過ぎない。ここにUPSAの売上高540億円(2017年度実績)が加わり、海外売上高は一気に860億円規模に急増。売上高に占める比率も25%超に急拡大する。

パブロン、リポビタンDも伸び悩む

京都・清水寺が選ぶ今年の世相を示す漢字「災」は、2018年に入っての大正製薬にドンピシャリの言葉だったかもしれない。

今年5月に発表した早期退職優遇制度には、全社員の15%にあたる948名の社員が応募した。対象となる40歳以上に限って言えば、実に4人に1人が2018年末までに会社を去ることになる。「肩たたきはしない」という会社の言葉を信じるには、あまりに大量の人が退職する。2019年3月期の予想純利益は316億円。見かけ上はこれほど多くの人を減らす必要性は見えない。

国内で20年あまり販売を続けてきた発毛剤「リアップ」の独占状態にも風穴が空いた。医薬品会社アンファーが8月に新商品を出したのを皮切りに、OTC(大衆薬)大手で強力なライバルのロート製薬もリアップ後発品「リグロ」を2018年11月に発売。大正以外に5社がリアップを猛追している。

発毛剤以外でも、競合激化や国内市場の飽和で、看板商品である風邪薬「パブロン」やドリンク剤「リポビタンD」が伸び悩んでいる。

次ページドリンク剤以上に厳しい医療用
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事