神田明神が目指す「らしくない」神社の姿 神道再興に向け、新施設「EDOCCO」が担う役割

拡大
縮小
おみくじやお守りはSuicaで購入できる。右に見えるのは神田明神名物の「IT情報安全守護お守り」(撮影:尾形文繁)

東京・外神田。電気街で知られる秋葉原から少し歩いた場所に、奈良時代に創建された古社「神田明神」(正式名称は神田神社)がたたずむ。正月の三が日には30万人もの参拝客が訪れるほか、平日でも国内外問わず参拝客でにぎわう。

正面の隨神門をくぐると、境内の左手には神社らしくない4階建ての建物が目に入る。12月15日にオープンする神田明神文化交流館「EDOCCO(エドッコ)」だ。

1階の物販エリアに並ぶのは、大黒様をモチーフにしたクッキーや神社に関する書籍。よくある土産物屋かと思いきや、傍らでは神棚や盛り塩セットが販売され、お守りやおみくじ代はSuicaやPASMOといったICカードで支払える。

2階に上がると、広がるのは着席400人、立席で700人が収容できる大きなホールだ。想定する用途はセミナーや企業の製品発表会、さらにはプロレスにアイドルのライブまで。神社によくある神事や結婚式とは程遠い。ひるがえって、地下1階では着物の着付けや和楽器の演奏、茶道など、外国人観光客を中心に日本文化を体験できるスペースが設けられている。

伝統文化の発信基地

「日本にはすばらしい伝統文化や芸能、芸術がたくさんある。だが、それらを発信する場が少ない。神社がその発信地になりたい」。神田明神の長である宮司の大鳥居信史氏はEDOCCO誕生の経緯を語る。

神田神社は2029年をもって、創建1300年を迎える。記念事業の一環として、神社が日本の伝統文化の発信地となる仕掛けづくりができないか――。大鳥居宮司は、かねてからそんな思いを抱いていた。

次ページ交流拠点を現代風にしたEDOCCO
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT