予防接種しても感染する「インフル」への対処 日常生活での予防は手洗いとマスクが重要

拡大
縮小

インフルエンザとかぜの違いは何でしょうか。

●インフルエンザ
【感染経路】飛沫感染、 接触感染
【主な症状】発熱、 筋肉痛、 関節痛、 全身倦怠感、 強い悪寒
【発熱体温と期間】38°C以上で3~4日間くらい
【合併症】気管支炎、 肺炎、 脳炎など
【病原】インフルエンザウイルス A型、B型、C型
【その他】症状は急速に現れる。 子どもや高齢者は重症化する危険性がある

●普通感冒 (かぜ)
【感染経路】主に接触感染
【主な症状】くしゃみ、鼻汁、鼻づまり、 軽い悪寒
【発熱体温と期間】微熱もしくは37°C台くらいまで
【合併症】なし
【病原】ライノウイルス、アデノウイルスなどさまざまなウイルス
【その他】筋肉痛や倦怠感などの全身症状はあまりない。 重症化することは少ない

「手洗いとマスク」が重要

インフルエンザウイルスはA型とB型の2種類が毎年のように流行を繰り返します。「昨年は2回もインフルエンザになった」という方もいるでしょう。インフルエンザウイルスは、人間の体内の免疫から逃れるように変異し続けているため、「毎年インフルエンザになる」という人もいるほど、誰でもかかりやすいのです。日常生活での予防は「手洗い」と「マスク」が要となります。

「インフルエンザウイルスは人がよく触るドアノブや手すり、家具などに付着し、それを触った手で、口や鼻、食べ物などに触れることで感染します。日頃からこまめに手を洗う習慣を持つことが大切です。マスクもしっかり着用しましょう」

マスクは、鼻の部分をしっかり覆うようにし、頬や顎にもマスクを密着させてなるべく隙間を作らないようにするのがコツです。他人からの飛沫感染を防ぐことに加え、無意識のうちに自らの手で口や鼻に触るのを防ぐこともできます。

「咳やくしゃみの症状がある人は、エチケットとしてマスクをきちんと着用してください。ご家族に風邪のような症状がいる場合には、感染予防のために、家庭内でもマスクの着用を心掛けるとよいと思います」 

インフルエンザウイルスはノドの粘膜に付着すると数分で細胞内に入ってしまうため、うがいだけでは防げません。手洗いとマスクを習慣づけましょう。

次ページ感染経路は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT