東京都民銀・八千代銀が統合に踏み出すワケ 都内では最大の地銀に。全国地銀のランキングでは何位?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
10日に都内で会見を行った。写真中央が東京都民銀の柿﨑頭取。右側が八千代銀の酒井頭取。

東京都に本店を置く地方銀行の東京都民銀行と八千代銀行が10月10日、経営統合の検討で基本合意した。今後、最終契約を経て、2014年10月をメドに持株会社を設立する見通し。

「少子高齢化や将来的な人口減少など、(都内における)競争のステージは大きく変化している。首都圏で確固たる存在感を発揮できる、盤石な経営基盤を確立するのが共通課題だった」(東京都民銀行の柿﨑昭裕頭取)とする中、「従来から親密感、親和性の高かった」(八千代銀行の酒井勲頭取)という2行で経営統合の協議を進めることを決めた。

酒井頭取が「親和性が高い」と言うように、両行の関係は古い。2000年から業務協力を始めており、ATM提携や取引先の商談会の共催などを行ってきた。重複する店舗が少なく、東京都民銀行は中堅・中小企業を主要取引先とし、八千代銀行は中小・零細企業を主要取引先にしており、相互の顧客紹介やノウハウの活用が可能になるという。

経営統合でも都内預金シェアは2%台

統合が実現すれば、預金量は約4.3兆円、貸出量は約3.1兆円(2013年3月末の単純合算)と、都内では最大の地銀が誕生する。ただ、日本銀行の統計によると東京都内の預金量は183兆円、貸出量は175兆円(国内銀行ベース)あり、市場全体からすれば預金、貸出シェアは約2%前後に止まる。規模は拡大するものの、東京都で圧倒的な預金、貸出シェアを占める地銀が誕生するわけではない。また、都内には信用金庫と信用組合が合計で40以上あり、大手の城南信用金庫では預金残高は約3.4兆円ある。

次ページ統合すると全国で何位の地銀に?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事