ダメな管理職ほど「決断のスピード」が遅い 「速く決める」ためのシンプルなしかけとは?
私が日本の企業から米国系のグローバル企業に転職したときに受けた最大の衝撃は、圧倒的な仕事のスピードです。同じような転職経験のある知人たちに聞いても、ほとんどの人が「日本と米国企業の大きな違いはスピードだ」と言い切ります。「どれぐらい違うの?」と尋ねると、「日本企業に比べて3倍は速い」と答える人が多く、なかには「10倍!」という声もありました。
この差を生んでいる最大の要因については、ほぼ全員が「決断のスピードの違い」だと答えています。仕事は基本的には「決めて実行する」の繰り返しであることを考えると、「速く決める」ことで仕事全体のスピードが増すのです。そこで今回は、私が勤めていた米国企業で経験した、決断のスピードを高めるためのシンプルな仕事術を紹介します。
「いつまでに決めるのか」を徹底する外資系
米国の資産運用会社で私の上司だったCEO(最高経営責任者)のM氏から頻繁にされた質問は、「By when?(いつまでに?)」 です。「期限のない仕事など、ソーセージのないホットドッグと同じでありえない」とM氏が言ったかどうかは覚えていませんが、仕事と期限は必ずセットにすべしということです。
しかも、最終的な仕事の締め切りだけでなく、その過程で発生する「決める」という行為に対しても「By when?」の嵐です。
櫻田「では、このミニ・プロジェクトのデッドライン(期限)は90日後で」
M氏「それで頼む。で、最初にやることは?」
櫻田「まず、必要なメンバーを決めることですね」
M氏「By when?(いつまでに?)」
櫻田「で、で、では今日中に」
M氏「OK、決めたらメール頂戴」
櫻田「イエッサー!」
と、このような感じです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら