「報告書は作業前に書いちゃう」のスゴい効果 「爆速+高生産性」の人がやっている裏技

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
報告書はあとで書くものという思い込みを捨てる(写真:Greyscale / PIXTA)
今年度も残すところ1カ月。4月から新しく管理職になる人は、そろそろ内示を受けたころでしょう。
ですが、「管理職1年目」には失敗がつきものです。特に、プレイングマネジャーの場合、部下を管理しながら自らの成果も求められるため、仕事量が急激に増えるケースがほとんどです。
日米両方のグローバル企業での豊富なマネジメント経験を基に、『管理職1年目の教科書』を上梓した櫻田毅氏が、高速で仕事を処理し、かつ確実に成果を出す外資系マネジャーの仕事術を紹介します。

前回の記事「仕事を「爆速で終える人」は何をしているのか」は、多くの読者より反響をいただきました。とりわけ、部下を管理しながら自らの成果を求められる管理職の方から好評だったようです。

『管理職1年目の教科書』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

今回は、多くの仕事を抱える管理職のために、業務を効率的にこなし、かつ仕事の質を向上させることによって生産性を高めることができる、とっておきの考え方、方法について紹介します。

管理職の役割の1つは、チーム全体の単位時間当たりのアウトプット、すなわち仕事の生産性を高めることです。

生産性を高めるためには、仕事の時間短縮を狙った「効率性」の視点だけではなく、仕事の質を高める「効果性」の視点が必要です。たとえば、出張報告書の作成ひとつとっても、「効果性」の視点から作成方法を少しだけ工夫することで、仕事の質が大きく高まっていきます。

出張前に半分書いて論点整理を図る

出張報告書を書くのは、はっきり言って面倒くさい仕事です。口頭報告で済ませるのが一番ですが、提出が義務づけられている場合は従うしかありません。

しかし、書き方を少しだけ工夫することによって、生産性を高めるためのツールとして十分に活用することができます。その秘訣は「出張前に半分書いてしまうこと」です。

次ページ事前に論点整理ができる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事