「在宅ワーク」が働き方の新スタンダードだ うるる星知也代表にロングインタビュー
朝倉:新規事業を生むには、人が重要ということですね。採用にも力を入れていらっしゃるのでしょうか。
星:今まではやっていなかったのですが、今年から新卒採用を始めました。人の育成や採用に力を入れ始めたところです。
村上:アントレプレナーシップが強い人に来て欲しいわけですね。
星:実は、優秀な人材を採用するための一つの手段が上場でした。上場すればより優秀な人材が入社してくるだろうと考えていました。ただ、ですね……。上場すると、安定志向的な優秀な人材が入ってくるわけですね(笑)。
朝倉:上場あるあるですね(笑)。我々も別の企画で話したことがあるのですが、上場前は一攫千金を狙って「野武士」が来るんですよ。安定的にオペレーションをするのが向いているかどうかはわかりませんが、非常に元気があって事業を推進する人たちですね。
一方で、上場すると、上品な「お公家さん」が来るわけです。『信長の野望』で言えば、柴田勝家みたいな人に来て欲しいのに(笑)。
星:まさしく(笑)。それをいま実感しています。母数は増えましたが野心的な人材の選別に苦労するようになりました。
村上:クラウドソーシングの会社というと、安定志向なイメージがあるのかもしれませんね。しかし、実際にやることになるのは、イノベーティブな仕事なわけです。こうなると、社外へのブランディングや、社内でのインセンティブの張り方も難しいかもしれませんね。ビジネスごとに子会社化して、株を渡すというやり方ができればいいのですが。
朝倉:株式会社うるるBPOという子会社を設立されていますが、これは会社を切り分けて一国一城を作ったということでしょうか。
星:まさしく。今後もそういった選択肢は考えています。
朝倉:サイバーエージェントのように若い人に事業を作ってもらい、子会社社長として事業を回すところまでやってもらうというイメージに近いかもしれませんね。
星:そうですね。本当にこんなサービス作れるのかという突飛な発想を持った人材が欲しいですね。というのも、在宅ワーカーを活用したサービスが今まで世の中になかったため、今までだと我々が手がけるような新規事業は実現できなかったんです。発想が豊かな人が弊社に来ると、きっと面白いと思いますよ。
CGSの未来:人のチカラにテクノロジーを掛け算
朝倉:「NJSS」がしていることは、本来であれば官公庁が自分でやるべきことですよね?
星:国が無料で一括検索サイトを提供しているので、あるにはあります。ただ、情報が網羅的でなかったり、使いづらかったりするわけです。