ソニーが掘り当てたエレキのサバイバル術 SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光(上)
ソニーを苦しめ始めていた事業環境変化が、さらに多様な商品分野へと伝搬していく。このまま変化を見逃していては、生き残る術はなくなる。そこでまず、インターネットを通じてコンテンツやサービスを自ら提供できなければ、事業展開の幅が狭くなると判断。SCEが構築していたPlayStation Network(PSN)を拡張し、ソニーグループ全体で活用できるようにする、という計画を進めた。
これが現在の「Sony Entertainment Network(SEN)」だ。クラウドという大きな枠で、ソニーが独自にコンテンツとサービスのプラットフォームを構築するためには、すでに多くの有料会員を抱えるPSNを基礎とする必要があったためである。
その後、鈴木氏がSCEの代表取締役副社長を兼任するようになるのも、こうした考え方に基づく一連の事業戦略の一環だったと考えられる。SENは映像、音楽、写真といったものだけでなく、ちょっとした情報同期や連動のための情報の受け渡しなど、さまざまな場面でソニー製品と連動するようになった。
「当初、機能や品質の面で苦闘が続いたが、現在は次のステップへ踏み出すための足場になっている」と鈴木氏。このSENもまたソニー復活を占う上で重要な要素である。
「SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光(下)は10月15日(火)に配信予定です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら