お受験ママの過干渉は「親のエゴ」丸出しだ 毒親は、なぜわが子の足を引っ張るのか

✎ 1〜 ✎ 231 ✎ 232 ✎ 233 ✎ 最新
拡大
縮小

どんぐりの背比べから頭一つ抜けるのは、親の力が大きいと言われています。私の友人で、家庭教師のような指導をしている小規模の塾経営者がいます。彼は長年の経験から、塾講師も親も「放っておいても勉強する」上位何パーセントを除いてはどんぐりの背比べで、その合格の成否は親が決め手と言い切っています。子どもの能力や努力差ではないと言います。

彼の説明によると中学入試の試験問題は、基礎をしっかり勉強すれば応用して解ける問題ばかりで、ポイントを押さえればあとは暗記に費やす時間も取りやすいというのです。塾経営初期のころ、講師が軽視したり好きでなかった問題は最後まで、“どんぐりたち”も解けなかったそうです。つまり苦手問題を抱えたままの“どんぐりたち”は本番で、その少しの応用にも引っかかるそうです。

なぜ娘の足を引っ張るのか

お嬢様も “どんぐりグループ”だったと仮定させていただくと、大手進学塾ということですから娘さんの苦手な問題のその都度の克服は、親の手伝いが重要なケースが多いです。たとえば、「膨大なプリントのファイル」の整理は大丈夫でしたか。理解できていない問題を親が把握し、重点的に勉強させたり塾の先生に質問させ、克服していったでしょうか。

放っておいても自主的に勉強する一部の神童たちを除いて、中学受験では、“どんぐりたち”の管理とはここまでする親は少なくありません。生半可ならかえって親の生半可さが成績に現れ、生半可に支配された“どんぐりたち”は受験戦争の被害者です。

わが子がどんぐりグループで、親がここまでできないと悟った私の友人は、塾についていくための家庭教師をつけました。お嬢様のタイプによりけりなので一概には言えませんが、子どもを中学受験に送り出す親には、それ相応の覚悟が必要なのです。

お嬢様は健気にも早々と気持ちを切り替え進学を楽しみにしながらも、この時期に今までの復習に従うなど、お嬢様が母親の機嫌を取っているように思います。“どんぐりの能力に応じた応援”をした親に、厳しい言い方をすれば、あなたが負けたのです。

その自覚がないから、将来ある健気な娘の前で、人生の決着がついたような顔をして娘の足を引っ張ることができるのです。これが一点。私は今回、目覚めていただくために、傷心のあなたに塩を塗るような言葉をあえて使っています。

次ページ子どもの逆境にこそ明るい親の励ましが必要
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT