※ミセス・パンプキンへの子育て・家族関係などのお悩み相談は
専用メール、専用サイトで受け付けています
今年、中学受験をした娘の母親です。4年生から大手進学塾に通わせ、皆様と同じように塾の送迎やお弁当作り、膨大なプリントのファイルなど、全面的に頑張ってきました。娘も頑張りましたが結果は第一志望校は不合格、第二志望校も手応えがあったと喜んでいましたがダメでした。
そして第三志望中学に合格しましたので今春入学します。娘は気持ちを切り替え、入学を楽しみにしていますが、私が立ち直れないでいます。第一志望校以外に決まった子どもの親の気持ちの切り替えとなる、良い切っ掛けや考え方があれば教えてください。
不合格だった2校は親が放っておいても勉強する、自己管理ができている子ばかりが集まっています。わが子は私の過干渉で自己管理が苦手なので、今回の進学先の面倒見の良い中学が合っているようにも思います。本校で上位にいれば国立の医学部もめざせるレベルの学校です。娘も気持ちを切り替え、部活などを楽しみにしています。
私自身も早く気持ちを切り替えないと、6年後の大学受験も同じ結果になってしまうとわかっているのに、不甲斐なくもまだぐずぐずしています。ネット上では、「新中学生のお母さんは後しばらくはお子さんと伴走をしてあげましょう」などとあり、しばらくは私自身も娘の受験勉強から解放されたいと思いつつも焦り、今までの復習をさせたり、英検や漢検の勉強をさせています。
進学先も決まり塾も終わり、塾の春期講習も始まっていないこの時期が、私自身いちばん不安でとてもつらいです。
お受験ママ
3つの心得のチェンジを提言
お受験ママ様、あなたの猛省を促したく、あえて記事のタイトルを厳しめにしました。
平昌オリンピックでは、たくさんの感動がありました。さすがこの一瞬に懸けて精進してきた選手たちは競技だけでなく、言葉も違いますね。スピードスケート女子500mの金メダリスト・小平奈緒選手は「両親は私がダメだったときも、成績だけでなく私がやっていることをつねに認めてくれた。その感謝を伝えたい」(要約)と会見しています。
挫折を経験した人に魅力的な人が多く、お嬢様の人生は始まったばかりです。お受験ママさんには3つの心得のチェンジを提言します。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら