フェラーリ「F430」今でも買える名車の魅力 2004年登場モデルだがなお色褪せない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
今回はフェラーリ「F430」を紹介する
日本の自動車市場には、いま世界中からさまざまな新型車が送り出されており、ニューモデルの登場を報道で耳にしない日はないと言っていい。そうした中から順当に新車を入手するのもいいが、すでに生産を終了してしまったモデルの中にも、自動車の歴史に名を残すような名車たちが数多存在する。それらをユーズドカーとして手に入れることも、新車選びに劣らず楽しく、時にはリーズナブルな自動車生活をもたらしてくれる。
この連載企画では、現在も誰もが現実的にマーケットにおけるクルマ選びをすることが可能で、十分実用に供することができる世代のモデル(つまり、いわゆるクラシックカーや希少車は含まない)を、筆者がドライブした経験と現実的な購入・維持にまつわる情報を交えて紹介していく。

第6世代にあたるフェラーリ「F430」

第1回としてフェラーリ「F430」を紹介したい。1970年代の308GTBに端を発するV型8気筒エンジン搭載のミッドシップ・フェラーリとしては第6世代にあたるモデルとして、2004年に産声を上げた。2004年といえばフェラーリF1チームはミハエル・シューマッハが前人未到の5年連続ドライバーズ・チャンピオンを成し遂げた全盛期で、誰もが新型の成功を疑わず、この上ない期待を背負っての登場だった。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

1999年に発売された従来型の「360モデナ」からボディ構造やエンジン、ギアボックスといった基本構成を受け継いではいたが、それだけに細部での進化には著しいものがあった。運転席の背後に置かれる自然吸気V8エンジンは、排気量を3.6リッターから4.3リッターまで拡大することなどによって最高出力が400馬力から490馬力まで高められていた。

高出力化に対応するためタイヤサイズは拡大され、高速化に対応するためエアロダイナミクスも改善。コーナリング時の加速を効率的にし、車両の挙動を安定化させる電子制御ディファレンシャルE-Diffや、エンジン全開で発進する際に馬力をうまく使い切るローンチ・コントロールがV8フェラーリとしては初めて搭載されたのもこのモデルだった。

次ページこのモデルをチョイスした理由
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事