「シビックタイプR」がバカ高くなった理由 初代の2倍以上となった車両450万円の価値

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
5代目シビックタイプR(撮影:梅谷秀司)

ホンダが9月末に日本市場で発売した新型「シビック」。一時期は日本での販売を取りやめていたが復活させ、走りの性能に特化した高性能モデル「タイプR」も同時に発売した。

2015年秋に750台限定で受注を受け付けた(その後、抽選で販売)先代(4代目)シビックタイプRに続く5代目となる。発売から約1カ月後に発表となったその5代目シビックタイプRは約3000台を受注。消費税込みの車両本体価格450万円という高価格帯な車種としては、好調なスタートを切ったと言っていい。

ホンダの「タイプR」といえば、かつては最高峰スポーツカー「NSX」や「インテグラ」(現在は絶版)にも設定された日本を代表するスポーツモデルの証しであり、その血脈が途絶えていたことを惜しむファンも多く、その復活は喜ばしいことにほかならない。

5代目シビックタイプRの性能は

5代目シビックタイプRは、5ドアハッチバックをベースに最高出力320馬力、最大トルク40.8kgf・mに及ぶパワフルな2000cc直噴VTECターボ・エンジンを搭載。6速マニュアル・トランスミッションを組み合わせ、専用設計の足回りを採用、ニュルブルクリンク北コースにおけるラップタイムは7分43秒80を標榜する。世界最速のFF(前輪駆動)車が現役車種の地位を取り戻した。

実際に試乗の機会を得た自動車ジャーナリストたちの評判はすこぶるいい(撮影:梅谷秀司)

最高速270km/hという世界で求められる空力性能に配慮したと思しき、ちょっと風変わりなスタイリングに対する評価はともかくとして、実際に試乗の機会を得た自動車ジャーナリストたちの評判はすこぶるいい。

しかし、消費者目線で語るとき、諸費用込みで500万円弱という価格はどうにかならないのか、というのが議論を呼んでいる点だ。ホンダのホームページでセルフ見積もりしてみたところ、オプションをまったく装着しない見積価格は約475万円だった。「シビックは若者のためのスポーツカーであるべきなのではないか」と。

次ページかつて「シビックタイプR」は…
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事