「新年の目標」が三日坊主になる人の失敗原因 複数、高難度…そんな目標掲げていませんか?

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
失敗する原因5 完璧を求めてしまう

習慣化できない人は、意外と完璧主義の人が少なくない。それゆえに、習慣化したいことが完璧にできないと、自己嫌悪に陥ってしまい、それで持続するモチベーションが下がってしまうのだ。

「しかし、それで行動が続かなくなったら、何も得られません。重要なのは、完璧を求めることよりも、とにかく長く続けることです。ポイントは、減点法ではなく、加点法でいくこと。『30分音声を聞くつもりだったのに、5分しか聞けていない』と考えるよりは、『5分は音声を聞けた』と考える方が、自己肯定感が上がり、ますます行動が続くようになる、という良い循環に入れます」と、大平さんは話す。

できないことを責めず、できた自分をほめる

失敗する原因6 できない自分を責める

挫折しやすい人の特徴をここまで紹介してきたが、最も問題のある特徴はコレ。「こんなこともできないなんて、なんて自分はダメな人間なんだ」などと自分を責めれば責めるほど、自分自身の能力や存在を否定することになり、自信や、やる気をなくすという悪いスパイラルに陥っていく。

それを防ぐ方法として大平さんは「そうやって一喜一憂してしまう人は、『できる・できない』で捉えている傾向があります。一喜一憂しないためには、『行動する・しない』で捉えること。今日行動しなかったのなら、明日取り戻せばいいだけと、淡々と考えることが大切です」と、語る。

以上のポイントを意識すれば、三日坊主からの脱却も夢ではない。2018年はまだ始まったばかり。もう一度目標と行動を見直して、今日からでも行動を始めれば、年末にはみちがえるような自分に変わっているかもしれない。

杉山 直隆 オフィス解体新書・代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すぎやま なおたか / Naotaka Sugiyama

1975年生まれ。専修大学法学部卒業後、カデナクリエイト入社。ビジネス誌やビジネス書、企業の社内報・PR誌の執筆・編集を主に手がける。2016年に独立(屋号:オフィス解体新書)。社会人インターンシップ情報を紹介するブログメディア「30歳からのインターンシップ」を立ち上げ、取材活動をしている。共著に『課長・部長のための労務管理 問題解決の基本』『図解&事例で学ぶ入社1年目の教科書』『クイズ商売脳の鍛え方』など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事