61. もともとアメリカ大陸はコーヒーの木は自生していない土地であった。エチオピア原産のコーヒーが欧州、アンティル諸島、ギアナを経由してブラジル北部に導入されたのは1727年のこと
62. ブラジルで本格的にコーヒーが栽培されるようになるのは1761年南東部のリオデジャネイロに移植されて以降
63. 1850年ごろ、ブラジルのコーヒー生産量は全世界のおよそ75%になり、ブラジルの経済発展に貢献
64. 日系人を含む各国からの移民はブラジルで契約労働者(コロノ)としてコーヒー農園で働くことが多かった
65. 現在約350万人が農村のコーヒー産業に従事、関連業種を含めおよそ700万人の雇用を創出しているとされる
66. ブラジルのコーヒーの格付けは、生豆のなかの欠点豆や異物の混入率によってNo.2~No.8に分けられる
67. さらにスクリーンサイズ、カップ(味わい)で分類され総合的に評価される
68. 「コーヒーは農作物であり完璧なものはない」という考えから、ブラジルコーヒーに「No.1」の等級は存在しない
国家資格をもつ専門家がコーヒーの格付けをする
69. コーヒーの格付けをするのはクラシフィカドール(コーヒー鑑定士)という政府公認の国家資格をもつ専門家
70. ブラジル国内で高品質といわれるコーヒー豆の三大産地は「セラード」「南ミナス」「モジアナ」
71. コーヒーの生産は、ミナスジェライス州が全体の53%を占めている
72. アルコールではサトウキビから作られた「カシャッサ」という蒸留酒が国民酒的存在。「ピンガ」とも呼ばれる
73. ブラジルではカシャッサをベースにライム、砂糖、氷で作るカクテル「カイピリーニャ」がポピュラー
74. 国民的な飲料としてガラナがある
75. ブラジルの代表的料理といえば「フェイジョアーダ」。豚肉と豆の煮込みで、とくに水曜と土曜に好んで食される
76. 近年人気のアサイーはブラジル原産のヤシ科植物で、古くからアマゾン先住民が栄養源として食してきた果実
77. 中型・小型旅客機は主要な輸出品のひとつ
78. ブラジルは水晶の産出量世界一
79. ブラジルの最大のエネルギー資源は水力。電力の約65%を水力発電でまかなっている
80. 純潔のブラジル人の血液型はO型が100%といわれる
無料会員登録はこちら
ログインはこちら