53歳「絵の天才」と呼ばれる男がなお抱く渇望 やりたいことと適性の一致は幸運だった

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

「これは楽しいわ!! 仕事になる時代が来たらいいなあと思ったんだけど、当時はフルセットで400万円くらいしたんですよ。その頃は銀行に100万円前後くらいの額があるかないかだから当然買えない」

一日千秋の思いで値下がりするのを待ち、28歳のとき、50万円まで値下がりしたマッキントッシュ LC IIIを購入した。

当時の技術ですでに、プロの現場で使用できるなという手応えがあったが、いかんせん出版社などの受け手が対応していなかった。

初めてのデジタルデータ入稿は、『月刊アスキーコミック』(アスキー)から頼まれた、『バーチャファイター』(セガ)のイラストだった。当時のパソコンでは1枚絵では描けなかったので、分割して描き入稿した。

どんどんデジタル入稿が進み…

そこから出版業界はどんどんデジタル入稿の対応が進み、現在はアナログ原稿で入稿する人のほうが少数派になった。現在寺田さんは、ほぼiPad Proのみで作画をして入稿している。

ただ、寺田さんは「デジタルならではの作品」を作ることには興味がないという。

「俺がデジタルに求めたのは、スピード感とかなんですよね。デジタルならではのフィルターにはまったく興味がなかった。アナログ、デジタル、どちらで描いても、同じような絵が出来上がるというのが大事なんです。なるべくツールには依存しない。ガジェットなんていつ使えなくなるかわからないですからね。そんなときにはすぐにアナログに戻れなきゃいけない。あくまで自分の右手がいちばん信頼のおける道具なんです」

ガジェットと同じく、作品を発表する雑誌などの媒体に、過度の思い入れを持たないようにしているという。

「プラットフォームに愛情を抱きすぎてしまうと、生活がきつくなることがあります。描いている雑誌がなくなったり、業界がシュリンク(縮小)したりする状況はつねにあるわけなんで。結局、いちばん大事にしなければならないのは、どこに描いているかではなくて、何を描いているか、なんですよ」

最近では、個展で原画などを直接見せる機会も増えた。

「昔は個展を断ってました。印刷が好きで、刷り出しとか見ると今でも気分が高揚するから、自分の仕事はそこにあると思ってたし、足を運んでもらうほどの絵を描いていないって思いもあって。でもアメリカの知り合いに『アメリカで個展をやらないか?』と誘われて、『アメリカならいいかな?』と思ってやってみたら結構な人数が来てくれたんですよね。なら個展もやってもいいな、と思いました」

次ページライブドローイングは客寄せで始めた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT