赤ちゃんが、突然障害を負うことになってしまったら
奥井のぞみさんは7年前に長男の伊吹くんを出産したときのことを思い出すと、今でも心が張り裂けそうになる。
妊婦時代ののぞみさんは26歳で、特に何の問題もなく個人産院で出産を計画していた。しかし予定日の頃、お産が始まる前に羊水が流出する「前期破水」が起きたため、陣痛誘発剤を使って人工的に出産させるための処置が開始された。
ところが、出産はなかなか進まない。理由は何だったのかわからないが、胎児心拍を記録するグラフが危険な波形を描き始めた。医師が、その日のクリニックの状況から「大きな病院に搬送するほうが早く緊急帝王切開ができる」と判断し、のぞみさんは急きょ救急車で移動することになった。
病院に到着後わずか12分という短さで伊吹くんは誕生したが、生まれてきた伊吹くんはぐったりとして、自力で呼吸できなかった。伊吹くんは今も、人工呼吸器をつけベッド上で生活している。
誕生を楽しみにしていた赤ちゃんが脳性麻痺となり、重度の障害を負う――そんなことが起きたら、誰でも「どうして、こんなことになったのか?」と思うに違いない。特に、元気に生まれるとばかり思っていた子どもが、突然そうなったとしたら……。
伊吹くんのように大変な分娩から始まる脳性麻痺は、胎児の様子が急におかしくなることが多い。そうなると現代の産科医療でも救うことが難しい。ただ、中には医療側に何らかの過失が存在するケースもある。そのため、脳性麻痺は医療訴訟になる可能性も高いが、今の日本には訴訟以外の解決・救済策もある。2009年に始まった「産科医療補償制度」が、それだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら