「日本サッカー」の現状、釜本邦茂が一刀両断 日本代表「得点力不足」の原因はどこにあるか
――そこが今言われている、日本代表の得点力不足につながっていると?
得点を決めるための自分たちと仲間との連携を作らないといけない。それをやろうと思っても明日自分の隣が誰なのかがわからない状態ではできてない。杉山さんと俺なんか同じことを何度も練習してた。「こうしたらお前がこう出て……」といったパターンを作って練習をやってたよ。
最近の日本選手のクロスが合ってるかというとそうではなくて、あれは、ただ入れてるだけのように見える。結果的に得点につながったとしてもそれはただ蹴ってるだけ。大切なのは誰に合わそうとしたのか、そこに合うように狙ってボールを蹴れたかどうかということ。
「フォワードの仕事」とは何か
――代表の場合、選手も頻繁に入れ替わってしまうからそういったパターンも作りにくいということですね。
そのとおり、なかなかできないね。僕がヤンマーにいた時、絶対にパスが来るのはネルソン(ネルソン吉村大志郎)からだけだった。ネルソンのように精度の高いパスを出せる選手がほかにいなかったからね。だからしょっちゅう2人でボール蹴ってたよ。そこでも体勢やボールの持ち方によってさまざまなボールの出し方のパターンを決めてた。
チーム内でのパス回しの練習も、フォワードはしなくてもいいと思っている。ボールが来て、止めて、シュートする、これがフォワードの仕事だから。パスよりもシュートの練習しないと。最近の選手あまりしてないでしょ? どうしてもパスを考えてしまっている。自分が蹴ろうと思ったら敵がいようが関係ないよ。そのための練習をしておかないと。
――「釜本を超えるストライカーが日本ではまだ生まれていない」という声も聞きます。今の選手を見て、何が足りませんか。練習でしょうか。
それはあると思う。今はボールいくらでもあるやん。僕らの時代はボールがなかったよ。その中でたくさん練習していたな。
――釜本さんには、海外の選手に対するコンプレックスなんてなかったのでは? 練習して自信もあったでしょうから、日本人だろうが外国人だろうが関係なかったということでしょうか。
当時の向こうの選手たちはこっちのこと知らないからね。半分遊びで来てただろうし。昔は今と違ってクラブチームしか日本に来なかった。代表なんてとんでもない話だった。そのくらい日本と世界には大きな差があったってことやね。最近武藤(嘉紀)が行ったマインツ(ドイツ・ブンデスリーガ)は当時地域リーグだったからね。昔、試合したことあるよ。
今は各国の代表チームが日本に来たり、あとはアジア遠征として有名なクラブチームが来たりしてるね。ものすごいお金かかってるやろうけど。まぁしかし、お客さんが入るからいいよね。日本もいい試合してるやん。
結局、サッカーという競技はラグビーなどと違って3点入れたら勝ったと思えるよね。ラグビーだと50点差でもまだわからないから、つねに前へ前へ行かないといけない。でもサッカーは自分らでボールを回して時間をかけて試合を終わらせることができる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら