シャングリラ東京を浮上させた、主婦活用 キモは、”ライトピープル”の集め方?

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――小さな細かいことの積み重ねで、ホテル全体の満足度が上がるんですね。

私はその一つひとつのステップを見ています。

ホテルでよくあることですが、同部署内でうまく意思疎通していても、他部署とはあまりコミュニケーションをとらないため、問題になることがあります。そこで、できるだけ異なる部署の社員同士がいろいろなコミュニケーションをとりやすくなるように、年に1回、全社員で「シャン・アドベンチャー」という研修旅行に行きます。今年で2回目になりますが、1日に全員はできないので、チームごとに何日かに分けて行っています。

――シャン・アドベンチャーですか。どういった内容なのですか。

いろいろな部署のスタッフを集めてひとつのチームを作って、1日中、大縄跳びを跳ぶとか、ゲームなどいろいろなアクティビティをします。チームビルディングの一環です。

――古き良き時代の日本の会社みたいですね。それもシャングリ・ラDNAですか?

私はシャングリ・ラに入って12年になりますが、どこのシャングリ・ラでも、こういう取り組みを行なっていますね。ヨーロッパなどに行きますと、少し変わってきますが、創業地域の香港や中国では、東京よりもっと力が入っていますよ。

転々としたキャリアが落ち着いた理由

モスカー支配人はオランダ生まれ。インターコンチネンタルやヒルトンを経て2000年にシャングリ・ラへ移った。レストランなどホテルの料飲部門が長く、食には一家言ありそう。キャリアの中で12年間同じホテルグループにいるのは、シャングリ・ラが初めてである。
イェンス・モスカー総支配人。部屋は基も広いプレジデンシャル スイート(269平方メートル)。天井の高さとシャンデリア、そしてやはりアジアンテイストが目を引く

――総支配人のキャリアの中で、ひとつの会社に12年間は最長ではないですか。

ええ、いちばん長いですね。以前はいろいろなホテルを渡り歩いていて、あるホテルでは「迷子の赤ん坊のようだ」と言われたこともあります(笑)。シャングリ・ラに入って、オーナーの考え方や当社の哲学、コア・バリューといったものがすごく自分にしっくりくるので、やっと自分の居場所を見つけられた感じがします。

――インターコンチネンタルとかヒルトンとか、国際ホテル資本をキャリアの中でご経験されていますが、シャングリ・ラとの違いはありましたか。

われわれシャングリ・ラは現在、82ぐらいのホテルを運営しています。これからもどんどん建っていくのですが、まだそれほど大規模ではありません。1000以上のホテルを抱えるような大きなホテルグループだと、各ホテルが「型抜きクッキー」(金太郎飴)のようにどこも一緒になってしまうこともあるでしょう。

次ページ総支配人のオススメ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事