保険のプロは「自分の保険」をどう見直したか 保険代理店社長が入っている保険の「その後」

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
10年の月日を経て、代理店の店長Aさんはどのような見直しをしたのでしょうか?(写真:Naoaki / PIXTA)

2007年に初めて自著を上梓する機会に恵まれた際、「プロが入っている保険」として、ある保険代理店の社長(以下、Aさんとします)が加入している保険をご紹介しました。

この記事には大きな反響がありました。月々6872円の保険料負担で「賢明な選択だ」と納得できる理由が語られていたからでしょう。

それから早いもので10年の月日が流れました。Aさんには今年、更新を迎える契約もあります。そこで、今日までにどんな「見直し」をしたのか、伺ってきました。

10年前入っていた保険は2本

この連載の一覧はこちら

10年前は33歳。専業主婦の配偶者と4歳と2歳の子供がいたAさんが加入していた保険は

●損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「収入保障保険」

60歳まで、万が一の際、月額15万円が遺族に支払われる。保険料は月々4650円

●東京海上日動あんしん生命「医療保険」

入院日額5000円、がんの診断時・急性心筋梗塞と脳卒中で所定の状態になった場合、一時金300万円が支払われる。保険料は2222円、10更新型

の2本でした。

まず「収入保障保険」は、世帯主の死亡に備えています。「妻は専業主婦だし、子供が小さい間に、自分が急死するようなことになると、さすがに困るので、死亡保険は必須」という判断です。

ただし「相続対策でもないかぎり、一生涯の死亡保障が確保できる『終身保険』は不要」と考えているため、60歳まで期間限定の保障にしています。

次ページ月額15万円にした理由は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事