いよいよトランプ政権がヤバくなってきた 「オバマケア代替法案」採決延期で見えたもの

✎ 1〜 ✎ 149 ✎ 150 ✎ 151 ✎ 最新
拡大
縮小

さて、最後はお馴染みの競馬コーナーだ。

今週末は今年2つ目のGⅠレース、高松宮記念(26日、中京競馬場11R)が待っている。ただしこの日は前夜にドバイワールドカップ(アウォーディー、アポロケンタッキー、ゴールドドリーム、ラニが出走)、ドバイシーマクラシック(サウンズオブアースが出走)、ドバイターフ(ヴィブロスが出走)が行われる。

これだけ有名どころが出払ってしまうと、国内の高松宮記念が盛り上がらなくなるのも無理はないだろう。近年はこのパターンが繰り返されており、いっそのことこのレース、他の季節に移した方がいいのかもしれない。

それはそれとして、中京競馬場における芝左回り1200mのレースは、2012年のコース改修以降は実績馬が比較的、順当に来ている。にもかかわらず予想が付けにくい、というのが面白いところで、今年も思い切り迷わせてくれる。

高松宮記念はレッツゴードンキを本命に

レッドファルクスが人気のようである。国内1200mで負けなし、中京3戦全勝、そして鞍上が日曜日に強いM・デムーロ騎手となれば、買われるのは無理もない。が、昨年末に行われた香港スプリントの負け方(12着)が嫌な感じである。ここは勢いがありそうなレッツゴードンキを本命、親子制覇の夢がかかるシュウジを対抗、妙味がありそうなワンスインナムーンを穴認定としたい。

とはいえこのレース、出走時間に筆者はニューヨークのホテルで爆睡している公算が大である。「帰ったらちゃんと競馬するぞ」、と固く誓うところであった。その場合、高松宮記念の翌週は、今年からGⅠに昇格する大阪杯(4月2日、阪神競馬場11R)が待っているのである。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT